
普通車自由席用の区間や料金をチェック!
本記事では、東海道・山陽新幹線の新幹線回数券<普通車自由席用>の特徴やルールをご紹介し、発着駅ごとの区間と料金を一覧表でまとめています。
なお、料金はJRの正規料金(1セット)を記載しています。
新幹線回数券<普通車自由席用>の特徴やルール
東海道・山陽新幹線の新幹線回数券<普通車自由席用>の特徴やルールは、
- のぞみ・ひかり・こだま・みずほ・さくらの普通車自由席を利用できる
- 区間の設定は近距離のものが多い
- 1セット6枚綴り
- 有効期間は3ヵ月
- 乗車前なら何度でも列車の変更ができる
- 乗車区間の変更はできない
- 途中下車はできない
- 4/27~5/6、8/11~20、12/28~1/6は利用できない
- 大人の回数券1枚で子供2人まで利用できる
- 全券片が未使用で有効期間以内なら払い戻し可能
です。
東京駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間・料金一覧表
「東京駅から乗車する」または「東京駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
東京⇔新横浜 | 7,740円 |
東京<山手線内>⇔小田原 | 16,500円 |
東京<都区内>⇔熱海 | 19,980円 |
東京<都区内>⇔三島 | 21,960円 |
東京<都区内>⇔新富士 | 27,840円 |
東京<都区内>⇔静岡 | 32,340円 |
東京<都区内>⇔掛川 | 40,800円 |
東京<都区内>⇔浜松 | 42,720円 |
東京<都区内>⇔豊橋 | 46,560円 |
東京<都区内>⇔三河安城 | 53,760円 |
東京<都区内>⇔米原 | 65,340円 |
新横浜駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間・料金一覧表
「新横浜駅から乗車する」または「新横浜駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
新横浜⇔東京 | 7,740円 |
新横浜⇔小田原 | 10,980円 |
新横浜⇔熱海 | 15,360円 |
新横浜⇔三島 | 17,700円 |
新横浜<市内>⇔新富士 | 24,600円 |
新横浜<市内>⇔静岡 | 27,840円 |
新横浜<市内>⇔掛川 | 38,820円 |
新横浜<市内>⇔浜松 | 40,800円 |
新横浜<市内>⇔豊橋 | 44,700円 |
新横浜<市内>⇔米原 | 62,760円 |
小田原駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「小田原駅から乗車する」または「小田原駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
小田原⇔東京<山手線内> | 16,500円 |
小田原⇔新横浜 | 10,980円 |
小田原⇔三島 | 10,380円 |
小田原⇔新富士 | 14,340円 |
小田原⇔静岡 | 17,700円 |
小田原⇔掛川 | 27,840円 |
小田原⇔浜松 | 30,360円 |
小田原⇔豊橋 | 38,820円 |
小田原⇔名古屋<市内> | 45,560円 |
小田原⇔京都<市内> | 63,420円 |
小田原⇔新大阪<市内> | 66,720円 |
熱海駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「熱海駅から乗車する」または「熱海駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
熱海⇔東京<都区内> | 15,360円 |
熱海⇔新横浜<市内> | 15,360円 |
熱海⇔静岡 | 15,360円 |
熱海⇔名古屋<市内> | 44,700円 |
熱海⇔新大阪<市内> | 65,340円 |
三島駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「三島駅から乗車する」または「三島駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
三島⇔東京<都区内> | 21,960円 |
三島⇔新横浜<市内> | 17,700円 |
三島⇔小田原 | 10,380円 |
三島⇔静岡 | 10,980円 |
三島⇔豊橋 | 30,360円 |
三島⇔名古屋<市内> | 42,720円 |
三島⇔京都<市内> | 58,260円 |
三島⇔新大阪<市内> | 63,420円 |
三島⇔新神戸<市内> | 66,720円 |
新富士駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「新富士駅から乗車する」または「新富士駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
新富士⇔東京<都区内> | 27,840円 |
新富士⇔新横浜<市内> | 24,600円 |
新富士⇔小田原 | 14,340円 |
新富士⇔静岡 | 7,740円 |
新富士⇔名古屋<市内> | 38,320円 |
新富士⇔京都<市内> | 56,940円 |
新富士⇔新大阪<市内> | 62,760円 |
静岡駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「静岡駅から乗車する」または「静岡駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
静岡⇔東京<都区内> | 32,340円 |
静岡⇔新横浜<市内> | 27,840円 |
静岡⇔小田原 | 17,700円 |
静岡⇔熱海 | 15,360円 |
静岡⇔三島 | 10,980円 |
静岡⇔新富士 | 7,740円 |
静岡⇔掛川 | 9,660円 |
静岡⇔浜松 | 12,300円 |
静岡⇔名古屋<市内> | 32,340円 |
静岡⇔京都<市内> | 53,760円 |
静岡⇔新大阪<市内> | 56,940円 |
静岡⇔新神戸<市内> | 62,760円 |
掛川駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「掛川駅から乗車する」または「掛川駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
掛川⇔東京<都区内> | 40,800円 |
掛川⇔新横浜<市内> | 38,820円 |
掛川⇔小田原 | 27,840円 |
掛川⇔静岡 | 9,660円 |
掛川⇔浜松 | 7,740円 |
掛川⇔名古屋<市内> | 25,860円 |
掛川⇔京都<市内> | 46,560円 |
掛川⇔新大阪<市内> | 53,760円 |
浜松駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「浜松駅から乗車する」または「浜松駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
浜松⇔東京<都区内> | 42,720円 |
浜松⇔新横浜<市内> | 40,800円 |
浜松⇔小田原 | 30,360円 |
浜松⇔静岡 | 12,300円 |
浜松⇔掛川 | 7,740円 |
浜松⇔豊橋 | 8,400円 |
浜松⇔三河安城 | 15,600円 |
浜松⇔名古屋<市内> | 24,600円 |
浜松⇔米原 | 32,340円 |
浜松⇔京都<市内> | 42,720円 |
浜松⇔新大阪<市内> | 46,560円 |
浜松⇔新神戸<市内> | 53,760円 |
浜松⇔西明石 | 55,680円 |
浜松⇔姫路 | 58,260円 |
豊橋駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「豊橋駅から乗車する」または「豊橋駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
豊橋⇔東京<都区内> | 46,560円 |
豊橋⇔新横浜<市内> | 44,700円 |
豊橋⇔小田原 | 38,820円 |
豊橋⇔三島 | 30,360円 |
豊橋⇔浜松 | 8,400円 |
豊橋⇔名古屋 | 12,300円 |
豊橋⇔京都<市内> | 38,820円 |
豊橋⇔新大阪<市内> | 44,700円 |
三河安城駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「三河安城駅から乗車する」または「三河安城駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
三河安城⇔東京<都区内> | 53,760円 |
三河安城⇔浜松 | 15,600円 |
三河安城⇔名古屋 | 7,020円 |
三河安城⇔京都<市内> | 30,360円 |
豊三河安城橋⇔新大阪<市内> | 40,800円 |
名古屋駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「名古屋駅から乗車する」または「名古屋駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
名古屋<市内>⇔小田原 | 46,560円 |
名古屋<市内>⇔熱海 | 44,700円 |
名古屋<市内>⇔三島 | 42,720円 |
名古屋<市内>⇔新富士 | 38,820円 |
名古屋<市内>⇔静岡 | 32,340円 |
名古屋<市内>⇔掛川 | 25.860円 |
名古屋<市内>⇔浜松 | 24,600円 |
名古屋⇔豊橋 | 12,300円 |
名古屋⇔三河安城 | 7,020円 |
名古屋⇔岐阜羽島 | 8,040円 |
名古屋⇔米原 | 15,360円 |
岐阜羽島駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「岐阜羽島駅から乗車する」または「岐阜羽島駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
岐阜羽島⇔名古屋 | 8,040円 |
岐阜羽島⇔米原 | 9,660円 |
岐阜羽島⇔京都<市内> | 24,600円 |
岐阜羽島⇔新大阪<市内> | 27,840円 |
岐阜羽島⇔新神戸<市内> | 32,340円 |
米原駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「米原駅から乗車する」または「米原駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
米原⇔東京<都区内> | 65,340円 |
米原⇔新横浜<市内> | 62,760円 |
米原⇔浜松 | 32,340円 |
米原⇔名古屋 | 15,360円 |
米原⇔岐阜羽島 | 9,660円 |
米原⇔京都 | 11,640円 |
米原⇔新大阪<市内> | 24,600円 |
京都駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「京都駅から乗車する」または「京都駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
京都<市内>⇔小田原 | 63,420円 |
京都<市内>⇔三島 | 58,260円 |
京都<市内>⇔新富士 | 56,940円 |
京都<市内>⇔静岡 | 53,760円 |
京都<市内>⇔掛川 | 46,560円 |
京都<市内>⇔浜松 | 42,720円 |
京都<市内>⇔豊橋 | 38,820円 |
京都<市内>⇔三河安城 | 30,360円 |
京都<市内>⇔岐阜羽島 | 24,600円 |
京都⇔米原 | 11,640円 |
京都⇔新大阪 | 8,040円 |
京都⇔新神戸 | 13,920円 |
京都⇔西明石 | 17,580円 |
新大阪駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「新大阪駅から乗車する」または「新大阪駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
新大阪<市内>⇔小田原 | 66,720円 |
新大阪<市内>⇔熱海 | 65,340円 |
新大阪<市内>⇔三島 | 63,420円 |
新大阪<市内>⇔新富士 | 62,760円 |
新大阪<市内>⇔静岡 | 56,940円 |
新大阪<市内>⇔掛川 | 53,760円 |
新大阪<市内>⇔浜松 | 46,560円 |
新大阪<市内>⇔豊橋 | 44,700円 |
新大阪<市内>⇔三河安城 | 40,800円 |
新大阪<市内>⇔岐阜羽島 | 27,840円 |
新大阪<市内>⇔米原 | 24,600円 |
新大阪⇔京都 | 8,040円 |
新大阪⇔新神戸 | 8,520円 |
新大阪⇔西明石 | 14,740円 |
新大阪・大阪⇔姫路 | 17,880円 |
新大阪<市内>⇔相生 | 24,600円 |
新大阪<市内>⇔岡山 | 30,840円 |
新大阪<市内>⇔新倉敷 | 38,820円 |
新大阪<市内>⇔福山 | 41,340円 |
新大阪<市内>⇔新尾道 | 42,720円 |
新大阪<市内>⇔三原 | 44,700円 |
新大阪<市内>⇔東広島 | 52,380円 |
新大阪・大阪とは
乗車券は、新大阪駅から乗車したとしても、大阪駅からとして安く計算されています。
新神戸駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「新神戸駅から乗車する」または「新神戸駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
新神戸<市内>⇔三島 | 66,720円 |
新神戸<市内>⇔静岡 | 62,760円 |
新神戸<市内>⇔浜松 | 53,760円 |
新神戸<市内>⇔岐阜羽島 | 32,340円 |
新神戸⇔京都 | 13,920円 |
新神戸⇔新大阪 | 8,520円 |
新神戸⇔西明石 | 7,080円 |
新神戸⇔姫路 | 15,060円 |
新神戸⇔相生 | 16,920円 |
新神戸<市内>⇔岡山 | 23,380円 |
新神戸<市内>⇔新倉敷 | 30,360円 |
新神戸<市内>⇔福山 | 38,880円 |
新神戸<市内>⇔三原 | 40,800円 |
西明石駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「西明石駅から乗車する」または「西明石駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
西明石⇔浜松 | 55,680円 |
西明石⇔京都<市内> | 17,580円 |
西明石⇔新大阪 | 14,700円 |
西明石⇔新神戸 | 7,080円 |
西明石⇔岡山 | 25,860円 |
西明石⇔福山 | 30,360円 |
西明石⇔広島<市内> | 46,560円 |
姫路駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「姫路駅から乗車する」または「姫路駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
姫路⇔浜松 | 58,260円 |
姫路⇔京都<市内> | 25,860円 |
姫路⇔新大阪・大阪 | 17,880円 |
姫路⇔新神戸<市内> | 15,060円 |
姫路⇔岡山 | 17,880円 |
姫路⇔福山 | 28,380円 |
姫路⇔広島<市内> | 43,200円 |
姫路⇔新山口 | 58,620円 |
相生駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「相生駅から乗車する」または「相生駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
相生⇔新大阪<市内> | 24,600円 |
相生⇔新神戸<市内> | 16,920円 |
相生⇔岡山 | 12,060円 |
岡山駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「岡山駅から乗車する」または「岡山駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
岡山⇔京都<市内> | 38,880円 |
岡山⇔新大阪<市内> | 30,840円 |
岡山⇔新神戸<市内> | 28,380円 |
岡山⇔西明石 | 25,860円 |
岡山⇔姫路 | 17,880円 |
岡山⇔相生 | 12,060円 |
岡山⇔新倉敷 | 7,740円 |
岡山⇔福山 | 15,060円 |
岡山⇔新尾道 | 16,920円 |
岡山⇔三原 | 17,880円 |
岡山⇔東広島 | 25,860円 |
岡山⇔広島<市内> | 30,840円 |
岡山⇔徳山 | 43,200円 |
岡山⇔新山口 | 46,920円 |
新倉敷駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「新倉敷駅から乗車する」または「新倉敷駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
新倉敷⇔新大阪<市内> | 38,820円 |
新倉敷⇔新神戸<市内> | 30,360円 |
新倉敷⇔岡山 | 7,740円 |
新倉敷⇔広島<市内> | 25,860円 |
福山駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「福山駅から乗車する」または「福山駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
福山⇔京都<市内> | 45,060円 |
福山⇔新大阪<市内> | 41,340円 |
福山⇔新神戸<市内> | 38,880円 |
福山⇔西明石 | 30,360円 |
福山⇔姫路 | 28,380円 |
福山⇔岡山 | 15,060円 |
福山⇔東広島 | 16,920円 |
福山⇔広島<市内> | 21,000円 |
福山⇔徳山 | 32,700円 |
福山⇔新山口 | 43,200円 |
福山⇔新下関 | 48,480円 |
新尾道駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「新尾道駅から乗車する」または「新尾道駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
新尾道⇔新大阪<市内> | 42,720円 |
新尾道⇔岡山 | 16,920円 |
新尾道⇔広島 | 17,880円 |
三原駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「三原駅から乗車する」または「三原駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
三原⇔新大阪<市内> | 44,700円 |
三原⇔新神戸<市内> | 40,800円 |
三原⇔岡山 | 17,880円 |
三原⇔広島 | 13,020円 |
東広島駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「東広島駅から乗車する」または「東広島駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
東広島⇔新大阪<市内> | 52,380円 |
東広島⇔岡山 | 25,860円 |
東広島⇔福山 | 16,920円 |
東広島⇔広島 | 8,220円 |
広島駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「広島駅から乗車する」または「広島駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
広島<市内>⇔西明石 | 46,560円 |
広島<市内>⇔姫路 | 43,200円 |
広島<市内>⇔岡山 | 30,840円 |
広島<市内>⇔新倉敷 | 25,860円 |
広島<市内>⇔福山 | 21,000円 |
広島⇔新尾道 | 17,880円 |
広島⇔三原 | 13,020円 |
広島⇔東広島 | 8,220円 |
広島⇔新岩国 | 9,180円 |
広島⇔徳山 | 18,900円 |
広島<市内>⇔新山口 | 25,920円 |
広島<市内>⇔厚狭 | 30,360円 |
広島<市内>⇔新下関 | 32,340円 |
広島<市内>⇔小倉<市内> | 38,880円 |
新岩国駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「新岩国駅から乗車する」または「新岩国駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
新岩国⇔広島 | 9,180円 |
新岩国⇔新山口 | 18,900円 |
新岩国⇔新下関 | 27,840円 |
新岩国⇔小倉<市内> | 30,360円 |
新岩国⇔博多<市内> | 42,720円 |
徳山駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「徳山駅から乗車する」または「徳山駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
徳山⇔岡山 | 43,200円 |
徳山⇔福山 | 32,700円 |
徳山⇔広島 | 18,900円 |
徳山⇔新山口 | 9,180円 |
徳山⇔新下関 | 24,600円 |
徳山⇔小倉<市内> | 25,920円 |
徳山⇔博多<市内> | 32,700円 |
新山口駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「新山口駅から乗車する」または「新山口駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
新山口⇔姫路 | 58,620円 |
新山口⇔岡山 | 46,920円 |
新山口⇔福山 | 43,200円 |
新山口⇔広島<市内> | 25,920円 |
新山口⇔新岩国 | 18,900円 |
新山口⇔徳山 | 9,180円 |
新山口⇔新下関 | 12,060円 |
新山口⇔小倉 | 17,880円 |
新山口⇔博多<市内> | 28,380円 |
厚狭駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「厚狭駅から乗車する」または「厚狭駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
厚狭⇔広島<市内> | 30,360円 |
厚狭⇔小倉 | 14,340円 |
厚狭⇔博多<市内> | 24,600円 |
新下関駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「新下関駅から乗車する」または「新下関駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
新下関⇔福山 | 48,480円 |
新下関⇔広島<市内> | 32,340円 |
新下関⇔新岩国 | 27,840円 |
新下関⇔徳山 | 24,600円 |
新下関⇔新山口 | 12,060円 |
新下関⇔小倉 | 6,720円 |
新下関⇔博多 | 17,280円 |
小倉駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「小倉駅から乗車する」または「小倉駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
小倉<市内>⇔広島<市内> | 38,880円 |
小倉<市内>⇔新岩国 | 30,360円 |
小倉<市内>⇔徳山 | 25,920円 |
小倉⇔新山口 | 17,880円 |
小倉⇔厚狭 | 14,340円 |
小倉⇔新下関 | 6,720円 |
小倉⇔博多 | 11,700円 |
博多駅発着:新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金一覧表
「博多駅から乗車する」または「博多駅で下車する」ことができる新幹線回数券<普通車自由席用>の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
博多<市内>⇔新岩国 | 42,720円 |
博多<市内>⇔徳山 | 32,700円 |
博多<市内>⇔新山口 | 28,380円 |
博多<市内>⇔厚狭 | 24,600円 |
博多⇔新下関 | 17,280円 |
博多⇔小倉 | 11,700円 |
東京<都区内>とは
乗車券は、下図の「東京23区内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※東京23区内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
東京<山手線内>とは
乗車券は、下図の「東京山手線内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※山手線内では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
新横浜<市内>とは
乗車券は、下図の「横浜市内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※同じゾーン内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
名古屋<市内>とは
乗車券は、下図の「名古屋市内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※同じゾーン内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
京都<市内>とは
乗車券は、下図の「京都市内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※同じゾーン内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
新大阪<市内>とは
乗車券は、下図の「大阪市内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※同じゾーン内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
新神戸<市内>とは
乗車券は、下図の「神戸市内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※同じゾーン内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
広島<市内>とは
乗車券は、下図の「広島市内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※同じゾーン内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
博多<市内>とは
乗車券は、下図の「福岡市内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※同じゾーン内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
小倉<市内>とは
乗車券は、下図の「北九州市内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※同じゾーン内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
新幹線回数券の使い方についてはこちらの記事でご紹介しています!