羽田空港ってどんな空港?
羽田空港は、1931年に「東京飛行場」として開港され、1952年に「東京国際空港」に名称が変更されました。
1978年の成田国際空港の開港に伴って国際線が移転し、国内の49空港と結ばれる国内線拠点空港として発展を続けてきました。
空港ターミナルビルは、BIG BIRDの愛称で親しまれており、第1旅客ターミナルビル6階には多目的ホール(ギャラクシーホール)、貸会議室が2カ所(オリオン・シリウス)あるのでビジネスシーンでも活躍しています。
その他のサービスも充実しており、まさに日本の国内拠点としてふさわしい空港です。
羽田空港と結ばれている空港
- 新千歳空港
- 函館空港
- 旭川空港
- 女満別空港
- 釧路空港
- オホーツク紋別空港
- 根室中標津空港
- 稚内空港
- とかち帯広空港
- 青森空港
- 三沢空港
- 秋田空港
- 大館能代空港
- 山形空港
- 庄内空港
- 八丈島空港
- 中部国際空港
- 能登空港
- 富山空港
- 小松空港
- 伊丹空港
- 関西国際空港
- 神戸空港
- 南紀白浜空港
- 広島空港
- 岡山空港
- 萩・石見空港
- 出雲空港
- 米子空港
- 山口宇部空港
- 岩国空港
- 鳥取空港
- 松山空港
- 高松空港
- 徳島空港
- 高知空港
- 福岡空港
- 北九州空港
- 長崎空港
- 大分空港
- 熊本空港
- 佐賀空港
- 宮崎空港
- 鹿児島空港
- 奄美空港
- 那覇空港
- 宮古空港
- 石垣空港
羽田空港のアクセス方法について
自動車でのアクセス
東京駅方面からのアクセス
- 所要時間:約40分
池袋方面からのアクセス
- 所要時間:約1時間~1時間10分
新宿方面からのアクセス
- 所要時間:約50分~1時間
お台場方面からのアクセス
- 所要時間:約15~20分
横浜方面からのアクセス
- 所要時間:約30分
駐車場
- 24時間営業の駐車場があり、駐車料金は1日最大1,500円です。
- 4つの駐車場の合計収容台数は9,569台で、予約料金を支払うことで事前予約をすることもできます。
バスでのアクセス
リムジンバス
- 関東各地(東京方面、神奈川方面、千葉方面、埼玉方面、群馬方面、茨城方面、栃木方面、静岡方面、山梨方面、長野方面)へ運行しています。
電車でのアクセス
東京モノレール
- 浜松町駅から約19分。
京急線
- 品川駅から約15分。
- 横浜駅から約28分。
羽田空港の各種サービスについて
案内・お問い合わせ
- インフォメーションセンター
手荷物・宅配・郵便
- 手荷物預かりサービス
- コインロッカー
- 宅配サービス
- 郵便ポスト
お金・外貨両替・保険
- 銀行ATM
- 銀行
- 郵便局
- 外貨両替
インターネット・ビジネスサービス
- PC利用スペース
- コイン式パソコン
- コピー機
- 無線LAN
- 携帯電話無料充電スタンド
待合室・ラウンジ
- 有料ラウンジ
お子様連れの方へ
- 授乳室
- ベビーカー貸出
- キッズコーナー
- 保育園
その他施設・サービス
- クリーニング
- 靴磨き・靴の修理
- 理容・美容院・ネイル
- リラクゼーション(マッサージ)
- 多目的ホール
- 貸会議室
- 診療所
- 歯科
- 展望デッキ
- ホテル
- ペットのお預かり
- レンタカー
- ディスカバリーミュージアム
- スピード写真・証明写真
- デジカメプリント
- 旅行センター
- ショップ
おもちゃ・キャラクターショップ
携帯ショップ
薬局・ドラッグストア
お土産全般・名産品
コンビニエンスストア
旅行用品
雑貨
書籍
文房具
エアライングッズ
ファッション・ジュエリー - レストラン
和食
洋食
中華
韓国
エスニック
フードコート
軽食
ファストフード
カフェ
BAR
居酒屋
羽田空港の周辺観光情報について
東京タワー
東京都港区芝公園にある総合電波塔です。
1958年12月に竣工し、現在では東京のシンボル・観光名所となっています。
池上本門寺
日蓮宗大本山で、10月11日~13日はお会式法要が行われており、特に毎年12日の夜は日蓮上人の遺徳を偲び全国から30万人もの参拝者が訪れます。
1608年に建てられた五重塔は国の重要文化財となっており、大改修された大宝塔も国の重要文化財に指定されています。
浅草
雷門が有名な浅草寺は、東京都内最古の寺院であることから、国内だけでなく海外からも多くの観光客が訪れています。
東京都内では唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所でもあり、霊験あらたかな寺院としても信仰を集めています。
極彩色豊かな外観が特徴的な浅草寺は、浅草に訪れた際はぜひ立ち寄っていただきたい場所です。
日本で最も古い商店街として知られる浅草の仲見世は、 現在も街並みは江戸時代の名残を残し老舗の名店も多く並んでいて、お土産を求めたり食べ歩きしたりと人気の観光スポットになっています。
また、浅草から少し足を伸ばせば新しい東京のシンボル「東京スカイツリー」にアクセスすることができます。
みなとみらい
最高の夜景、観覧車、公園、ショッピング、温泉まで揃ったみなとみらいは何度訪れても飽きることがなく、新しい発見のあるスポットです。
お洒落で落ち着いた雰囲気の中、のんびりと買い物やお食事を楽しむのはいかがでしょうか。
羽田(東京)のグルメ情報について
もんじゃ
東京を代表するグルメといえば、下町の味もんじゃです。
グルメ情報では、東京で”本当に美味しい”おすすめもんじゃ5選をご紹介させていただいておりますので、こちらもご覧ください。