
本当に美味しい月島もんじゃ店はどこ?
毎日多くの旅行客が訪れる東京の定番グルメといえば、下町の味もんじゃ。
特にもんじゃ発祥の地である月島には、たくさんのもんじゃ焼店があります。
「東京に来たからには、美味しいもんじゃが食べたい!」と月島に訪れても、その店舗数から「どこが本当に美味しいお店なのか?」と悩まれてしまうかと思います。
そこで、今回は東京月島の「本当に美味しい」もんじゃ5店をご紹介いたします。
目次
東京月島の本当に美味しいもんじゃ焼き店をご紹介します!
それでは、早速美味しいもんじゃ焼きが食べられるお店をご紹介していきます。
ぜひチェックしてみてください。
東京月島の人気おすすめもんじゃ店「近どう」

昔懐かしいもんじゃが味わえる!
一番最初に月島でもんじゃを始めたのが、近どうです。
メニューは100種類以上と豊富ですが、その中でも特におすすめなのが、昔なつかしもんじゃ。
この昔なつかしもんじゃは、100種類以上あるメニューの基本となっており、具はキャベツ、干しエビ、イカ、揚げ玉だけというシンプルなもの。
駄菓子屋から始まったもんじゃのルーツを十分に感じられる、どこか昔懐かしい味を楽しむことができます。
もんじゃ初心者は、まず近どうの昔なつかしもんじゃを味わってみてはいかがでしょうか。
近どうの店舗情報は?
元祖もんじゃ 近どうの店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | 元祖もんじゃ 近どう 本店 |
---|---|
住所 | 東京都中央区月島3-12-10 |
電話番号 | 03-3533-4555 |
営業時間 | 平日 17:00~22:00 土日祝 12:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
その他店舗 | 2号店 3号店 |
公式サイト | ー |
東京月島の人気おすすめもんじゃ店「蔵」

変り種メニューを食べたい方はこちら!
蔵でおすすめしたい点は、変わったもんじゃ焼きが楽しめるお店だということ。
オーソドックスなメニューも美味しくいただけますが、蔵オリジナルのクリーム系もんじゃは、他店と差をつけるメニューとなっています。
その中で今回ご紹介させていただくのが、クラムチャウダーもんじゃ。
クラムチャウダーもんじゃは、最初にバターを溶かし、その後にあさり、ベーコン、とうもろこし等の具材を炒め、土手もクリームソースで作ります。
食べる前に胡椒をかけることで、クリーミーでありながらパンチもある大満足の一品です。
この大人気もんじゃは、ワインなどの洋酒にも合う新感覚のもんじゃ。
店内はもんじゃ店には珍しく広々としていますので、家族連れにもおすすめです。
少し変わった美味しいもんじゃが食べたい方は、蔵のクラムチャウダーもんじゃで決まり!
蔵の店舗情報は?
もんじゃ 蔵の店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | もんじゃ 蔵 |
---|---|
住所 | 東京都中央区月島3-9-9 |
電話番号 | 03-3531-5020 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | ー |
東京月島の人気おすすめもんじゃ店「おしお」

もんじゃの後は名物あんこ巻きもお忘れなく!
言わずと知れた月島もんじゃの名店おしおのおすすめメニューは、海スペシャル。
メニュー名の通り、カキ、タコ、ホタテ、エビ、ゲソ等の魚介類が盛り沢山の一品で、まさみ贅沢の極みです。
土手に流し込んだダシに魚介類の旨味が見事に合わさり、数ある月島もんじゃ店の中でも、ここまで海鮮を生かしたもんじゃは、名店おしおならではの一品。
塩気の多い海スペシャルを堪能したあとは、名物あんこ巻きのほんのり甘い味でお口直しするのがおすすめです。
その他にも、おしおはメニューが豊富なことでも有名なので、変わり種メニューも合わせて召し上がってみてはいかがでしょうか。
おしおの店舗情報は?
おしおの店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | おしお 本店 |
---|---|
住所 | 東京都中央区月島3-17-10 |
電話番号 | 03-3531-7423 |
営業時間 | 12:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
その他店舗 | 和店 NST店 居-ima-店 ATARU店 囲店 回店 |
公式サイト | ー |
東京月島の人気おすすめもんじゃ店「いろは」

素材にこだわった桜エビもんじゃ
いろはの創業は昭和30年代。月島を代表する老舗のもんじゃ店です。
そんな老舗ならではのこだわり抜いた一品が、桜エビもんじゃ。
他店で使用されている乾燥エビはほとんどが小エビなのに対し、いろはでは桜エビを使用しています。
この桜エビは、味、風味が優れているだけでなく、見た目も鮮やか。
トッピングが桜エビのみの桜エビもんじゃは、素材にこだわるいろはでしか楽しむことができないツウにはたまらない一品です。
店内は竹をあしらった落ち着きある雰囲気で、デートにもピッタリです。
食材にこだわる老舗ならではの味を堪能したい方は、いろはに行けばお気に入りの味を見つけられます!
いろはの店舗情報は?
いろはの店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | いろは 本店 |
---|---|
住所 | 東京都中央区月島3-4-5 サングランパ2F |
電話番号 | 03-3531-1668 |
営業時間 | 12:00~翌01:00 |
定休日 | 年中無休 |
その他店舗 | 西仲店 |
公式サイト | ー |
東京月島の人気おすすめもんじゃ店「しなのや」

大きな明太子は見た目のインパクトが強い!
しなのやの特徴は、昆布や鰹節からしっかりと取った和風のダシです。
この風味豊かな和風出しのおかげで水っぽくなく、しっかり味の付いた生地を楽しむことができます。
しなのやのおすすめは、明太子もんじゃ。
今では王道となっている明太子もんじゃですが、しなのやで使用されている明太子は通常よりも大ぶりで、土手を崩して混ぜるとピンク色に染まるほどの大きく、他店とは満足感が違います。
他とは違う贅沢な明太子もんじゃを食べるなら、しなのやがおすすめです!
その他にも、色んな味が食べたい欲張りな方向けのミニもんじゃを注文すれば、小さめのサイズのもんじゃで様々なメニューを楽しむことができます。
しなのやの店舗情報は?
しなのやの店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | しなのや |
---|---|
住所 | 東京都中央区月島3-5-5 |
電話番号 | 03-3534-7499 |
営業時間 | 平日 17:00~22:00 土日祝 11:30~22:00 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | http://monjya-shinanoya.com/ |
お店ごとに特徴がある東京のもんじゃ焼き
今回は5店舗のみご紹介させていただきましたが、月島に数多くあるもんじゃ店は店ごとに特徴やおすすめメニューが違っていますので、自分好みのお店を見つけてみてはいかがでしょうか。