
東京-名古屋間の新幹線料金はいくら?
東京駅から名古屋駅へ、もしくは名古屋駅から東京駅へと新幹線を利用して移動する人も多いのではないでしょうか。
あるいは、これからこのルートで新幹線を利用しようと考えている人もいるはず。
ここでは、さまざまある東京と名古屋間の新幹線の料金について説明していきます。
各種割引サービスなどにも触れていくので、それぞれを比較し一番お得なチケットを手に入れてみましょう。
最初におさえておきたい東京駅と名古屋駅の新幹線の正規料金
あくまでも東海道新幹線「のぞみ」に乗車した時の料金ですが、東京駅と名古屋駅の間の利用であれば、普通自由席で、10,360円という価格になっています。
決まったシートに座ることができる普通車指定席だと、11,090円。
ゆったりと座ることができるグリーン車であれば、14,680円となっています。
いろいろあるんです!新幹線に安く乗るためのサービス
東京駅と名古屋駅の間を新幹線で移動する時の正規の料金は上で説明した通り。
でも、必ずしもこの料金を支払わないと両駅の間を行き来できないというわけではありません。
新幹線には何種類もの割引サービスやお得なチケットが存在しています。
それを利用することで、正規料金よりも安く、両駅の間を行き来することができるんです。
その、東京駅と名古屋駅を安く移動できるサービスなどをザッと羅列してみましょう。
のぞみ グリーン車指定席 |
14,680円 |
---|---|
ひかり グリーン車指定席 |
14,470円 |
新幹線回数券 グリーン車指定席 |
14,470円 |
EXグリーン早特 グリーン車指定席 |
11,830円 ※グリーン車を利用する場合、正規料金よりも安くなります。 |
EXのぞみファミリー早特 グリーン車指定席 |
11,830円 |
のぞみ 普通車指定席 |
11,090円 |
スマートEXサービス 普通車指定席 |
10,890円 ※のぞみ利用。 |
ひかり 普通車指定席 |
10,880円 |
スマートEXサービスひかり 普通車指定席 |
10,680円 |
普通車自由席 | 10,360円 |
新幹線回数券 普通車指定席 |
10,360円 |
スマートEXサービス 普通車自由席 |
10,360円 ※普通車自由席は正規料金と変わらず。 |
e特急券 普通車指定席 |
10,310円 ※回数券よりも少しだけお得。 |
EX予約サービス 普通車指定席 |
10,110円 ※普通車指定席をさらに低額で利用可能。 |
学割 普通車指定席 |
9,830円 ※のぞみ普通車指定席。 |
EXのぞみファミリー早得 普通車指定席 |
9,770円 ※普通車指定席が学割よりも少し安く利用可能。 |
学割 普通車指定席 |
9,620円 ※ひかり利用。 |
学割 普通車自由席 |
9,100円 |
ぷらっとこだま グリーン車指定席 |
9,300円 |
EXこだまグリーン早特 グリーン車指定席 |
9,000円 |
EXこだまファミリー早特 グリーン車指定席 |
8,900円 ※グリーン車にも関わらず、9,000円を切る価格で乗車可能。 |
EX早特21 普通車指定席 |
8,800円 |
ぷらっとこだま 普通車指定席 |
8,300円 |
EXこだまファミリー早特 普通車指定席 |
7,900円 ※普通車指定席の東京-名古屋間を最安で利用可能。 |
比較しやすくするため、回数券は1枚あたりの料金、往復チケットは片道の料金を記載しています。
また、ここで挙げた金額は通常期のものなので、閑散期であればさらに安くなることがありますし、逆に繁忙期はもう少し高くなることもあるので、事前に確認することをお勧めします。
いずれにしても、こうして比較すると、どのサービスが安く利用できるのかがわかりやすくなるはず。
ぜひ参考にしながら、新幹線を利用してみてください。