
東京新幹線自由席回数券の区間や料金をチェック!
本記事では、東海道・山陽新幹線の東京新幹線自由席回数券の特徴やルールをご紹介し、区間と料金を一覧表でまとめています。
なお、料金はJRの正規料金(1セット)を記載しています。
東京新幹線自由席回数券の特徴やルール
東海道・山陽新幹線の東京新幹線自由席回数券の特徴やルールは、
- 設定されている区間は、東京ー静岡地区のみ
- 静岡地区の主な駅などでしか購入できる
- のぞみ・ひかり・こだまの普通車自由席を利用できる
- 1セット6枚綴り
- 有効期間3ヵ月
- 途中下車はできない
- 4/27~5/6、8/11~20、12/28~1/6は利用できない
- 全券片が未使用で有効期間以内なら払い戻しが可能
- 子供は回数券1枚で2人まで利用できる
です。
東京新幹線自由席回数券の区間・料金一覧表
東京新幹線自由席回数券の区間と料金は、下記の一覧表の通りです。
区間 | 料金 |
---|---|
沼津⇔東京<都区内> | 21,960円 |
清水(静岡経由)⇔東京<都区内> | 33,420円 |
焼津⇔東京<都区内> | 32,340円 |
藤枝⇔東京<都区内> | 33,900円 |
袋井⇔東京<都区内> | 40,440円 |
東京<都区内>とは
乗車券は、下図の「東京23区内の駅」ならどの駅でも乗車・下車ができます。
※東京23区内の駅では途中下車できません。

引用元:JRおでかけネット
新幹線回数券の使い方についてはこちらの記事でご紹介しています!