乗り物についてあれこれ調べてみました。

名古屋から東京へ、新幹線乗車に必要な費用とは?

投稿日:2018年5月20日
更新日:

名古屋から東京へ、新幹線乗車に必要な費用とは?

名古屋から東京まで新幹線を利用するといくら?

名古屋と東京といえば、非常に人気の高い都市同士。
もちろん、この間を行き来する人も多いでしょう。
仕事での往来もあれば、旅行で利用する人も少なくないのではないでしょうか。

この名古屋駅と東京駅は新幹線で行き来することができますが、そのためにかかる費用を把握していますか?頻繁に利用する人以外は、きっと頭に入っていないはず。

ということで、名古屋駅から東京駅へ、そして東京駅から名古屋駅へ行ったり帰ってきたりする時の新幹線料金をまとめてみたいと思います。

新幹線の正規料金はやっぱりちょっと高め?

名古屋駅から東京駅へ行ったり、逆に東京駅から名古屋駅へ行ったりする時、新幹線を利用するのであれば、まず正規料金が幾らになるのかは押さえておきたいところ。
これが一つの基準となります。

最初に知っておきたいのは、金額的には最も高額となる「のぞみ」に乗った時の正規料金です。

名古屋-東京間の新幹線正規料金
グリーン車指定席 14,680円
普通車指定席 14,450円
普通車自由席 10,360円

と、こんな感じで設定されています。

言うまでもないですが、グリーン車はやはり高額ですね。
自由席と比べても4,000円ほど高くなります。
指定席であれば700円ほどのアップで座席が取れるので、こちらはそこまで負担を感じずに利用できるのではないでしょうか。

正規料金と割引料金の数々を比較

正規料金とわざわざ言及しているということは、それに当てはまらない料金形態があるということです。

ここで紹介するのは、名古屋駅-東京駅間の新幹線の割引料金です。

比べやすいように正規料金も記載しておきますが、割引サービスの種類とともに、どの程度の費用で新幹線に乗ることができるのか、ここもチェックできるはず。

新幹線利用時には是非ここで確認し、最もお得なきっぷで名古屋と東京間の旅を楽しんでください。

名古屋-東京間の新幹線料金一覧表
のぞみ
グリーン車指定席
14,680円
※正規料金。名古屋-東京間で最も高い料金となってます。
ひかり
グリーン車指定席
14,470円
※正規料金。のぞみと比べて割安。
新幹線回数券
グリーン車指定席
14,470円
※正規料金より少しお得。
EXグリーン早特
グリーン車指定席
11,830円
※新幹線の早特サービスの一つ。正規料金よりも大幅ダウン。
EXのぞみファミリー早特
グリーン車指定席
11,830円
※のぞみの早特割引の一つ。
のぞみ
普通車指定席
11,090円
※正規料金。
スマートEXサービス
普通車指定席
10,890円
※のぞみ利用。ネット予約サービス「スマートEX」なら正規料金よりも安く利用可能。
ひかり
普通車指定席
10,880円
※正規料金。
スマートEXサービス
普通車指定席
10,680円
※ひかり利用。ネット予約サービス「スマートEX」なら正規料金よりも安く利用可能。
普通車自由席 10,360円
※正規料金。自由席なら10,000円ちょっとで利用可能。
新幹線回数券
普通車指定席
10,360円
※回数券を利用することで自由席と同じ料金で利用可能。
スマートEXサービス
普通車自由席
10,360円
※正規料金と同額。
e特急券
普通車指定席
10,310円
※回数券よりもさらに安く指定席を利用可能。
EX予約サービス
普通車指定席
10,110円
※10,000円で利用可能。
学割
普通車指定席
9,830円
※のぞみ利用。
EXのぞみファミリー早特
普通車指定席
9,770円
※利用日の3日前までに予約する早期割引。
学割
普通車指定席
9,620円円
※ひかり利用。
学割
普通車自由席
9,100円
ぷらっとこだま
グリーン車指定席
9,300円
※グリーン車と低料金にこだわりたい人におすすめ。
EXこだまグリーン早特
グリーン車指定席
9,000円
※グリーン車とは思えないほどの低価格で利用可能。
EXこだまファミリー早特
グリーン車指定席
8,900円
※家族で利用すれば、9,000円以下で利用可能。
EX早特21
普通車指定席
8,800円
※のぞみ利用21日前までに予約する早期割引。
ぷらっとこだま
普通車指定席
8,300円
※こだま利用。
EXこだまファミリー早特
普通車指定席
7,900円
※こだま利用。

列車や座席のタイプ、そして割引サービスによって、これだけ料金が異なってくるのが新幹線という乗り物です。

割引サービスが適用される人されない人、利用できる人できない人などはいるかもしれませんが、もし利用可能なサービスがあれば、積極的に活用すべきでしょう。

ちなみに、ここであげた金額は通常期のもののため、時期などによって変動することがあります。

比較を容易にするため、全て片道での金額となっている点も考慮しながら、各サービス等を比べてみてください。

管理人のイチオシ!