
新幹線のお得な早割サービスとは?
交通機関だけではなく、ホテルなどでも導入されてきている早割。
早期に予約をすることで正規や通常の料金よりも安く利用できるサービスがこれです。
新幹線にも、この早割サービスは存在しているのでしょうか。これについて見ていきましょう。
早割と同様の新幹線独自のサービスとは?
新幹線には「早割」というネーミングで取り扱われているチケットサービスはありません。
しかし、一般的に早割と呼ばれているサービスに該当する割引チケットは販売されています。
それが、「早特きっぷ」です。
この早特きっぷは、新幹線の全部の区間で使えるわけではありませんが、非常にお得感があるので、もし設定された区間を利用する予定がある場合は積極的に活用してみましょう。
新幹線で利用できる「早特きっぷ」の概要
すでに述べたように、新幹線には早割こそありませんが、同様のサービスである「早特きっぷ」が存在しています。
新幹線の一部区間で利用できるこのサービスで、正規よりもお得な料金で新幹線に乗ることができるんです。
このサービスには「新幹線自由席用早特往復きっぷ」など、いくつかの種類があり、どの駅で利用できるのかや割引額などにはそれぞれ違いがあります。
14日前までに買わなければいけないものや、7日前までに買わなければいけないものなど、規定もきっぷやサービスによって異なってくるんです。
インターネットを利用して便利でお得に購入
オンライン上で利用できる「お先にトクだ値」や「EX早特」、「スーパー早特きっぷ」など、こちらも種類はさまざま。
ネットであればいつでもどこでも予約や決済ができるので、より利便性の高さを感じられるのではないでしょうか。
どのようなサービスがあるのかを知っていれば、いつも利用している列車や区間でお得に乗れるきっぷが購入できますね。