乗り物についてあれこれ調べてみました。

東京駅から大阪駅までお得に行けるのは飛行機?それとも新幹線?

投稿日:

東京駅から大阪駅までお得に行けるのは飛行機?それとも新幹線?

東京-大阪、安いのは新幹線?飛行機?

東京から大阪まで遊びや旅行などに行く時、飛行機と新幹線のどちらを利用した方がお得なのか、考えたことはあるでしょうか。
なんとなくイメージをしていたとしても、明確に比較したことがない人が多いのでは?

仕事などで頻繁に東京と大阪を行き来する人なら、その答えを知っているかもしれません。
でも、たまにしか東京と大阪の往復はしないという人にとっては、なかなか比較する機会もないのかもしれません。

ということで、東京から大阪まで行く場合、飛行機と新幹線ならどちらがお得なのかを考えてみたいと思います。

時間的に見ると対等な飛行機と新幹線

まず最初に押さえておきたいのが、飛行機と新幹線のどちらの方が早く到着できるのかということ。

新幹線の場合、東京駅から新大阪駅までは東海道新幹線で行くことができますが、大体2時間30分で到着します。

新大阪駅から、例えば大阪駅に行くまでは乗り換えに15分かかり、電車で5分ほど揺られると、大阪駅へと到着します。
大阪駅から梅田駅までは約10分。つまり、東京駅から梅田駅までは3時間ほどで行ける計算になるんです。

一方の飛行機はどうでしょうか。
東京駅からですと、羽田空港を利用し、そこから伊丹空港まで行かなければいけません。
東京駅から羽田空港までは約30分。
そこから搭乗手続きに1時間ほどかかり、羽田空港から伊丹空港までは大体1時間ほどの空の旅となります。
降機手続きに30分ほどかかるとして、伊丹空港から梅田駅までは20分以上はかかるでしょう。
トータルで3時間20分です。

あくまでも、東京駅から梅田駅までの間に関する時間ですが、飛行機も新幹線も3時間程度と、そこまで差はありません。

東海道新幹線の中でものぞみを利用すれば、かなり早く大阪まで着くことができます。
しかも、新幹線の本数はとても多く1時間で10本出ている時もありますから、そういう意味では利用しやすいのではないでしょうか。

ちなみに飛行機は、JALとANA合わせて、1日に30本ほどです。

飛行機は料金大幅カットでお得に乗ることができる!?

さて、やっと料金の比較についての説明です。
大事なことは、飛行機と新幹線のどちらがお得に東京から大阪まで行けるかですから、お金についての比較をしなければ何も解決しません。

普通運賃を比べてみると、飛行機の場合、ANAもJALも東京駅から梅田駅まで合わせて26,380円となっています。

一方の東海道新幹線の場合、普通運賃は13,620円です。
新幹線の方が飛行機よりも2分の1程度の料金で東京から大阪まで行けることになります。かなり違いがありますね。

でも、割引チケットを購入すると事情が変わってきます。

東海道新幹線は最も安い割引サービスを利用しても、12,340円までしか下がりません。

しかし、JALの場合、最も安い割引サービスを利用すると、10,360円まで下がるんです。
ANAはなんと9,460円にまで下がります。

JALもANAも、チケットの購入時期を搭乗日よりも前に早めることで割引が適用されるのですが、購入日が早ければ早いほど割引され、新幹線の料金よりもずっと安い金額でチケットを購入することができるわけです。

ちなみに、飛行機の金額が新幹線の最も安くなった時の金額を下回るのは、JALは搭乗日の28日前までに予約を入れた場合であり、ANAの場合は搭乗日の1日前の購入であっても、新幹線の最安値を下回る額でチケットを購入することができます。

新幹線の金額は自由席である点と、飛行機も含めて、2017年の8月時点での金額であることは頭に入れておきましょう。

時期や座種などによって料金は前後するので、必ず購入前に確認するようにしてください。

東京から大阪までお得に行くためには?

ここまで説明してきたことをまとめてみましょう。

新幹線を利用して東京から大阪まで行く時には、東海道新幹線に乗ることになります。
東京駅から梅田駅まで行くことを考えた場合、飛行機も新幹線も、要する時間は大して変わりません。
ただ、新幹線の方が本数が多いので、利用のしやすさを感じる人は多いはず。

料金に関しては、通常運賃で見れば飛行機よりも新幹線の方がお得ですが、あらかじめチケットを購入しておくことで受けられる割引サービスを利用すると、飛行機の方がずっと安く乗れるケースが出てきます。
その差は3,000円前後になることもありますから、飛行機が必ずしも高い訳ではないことはわかるでしょう。

もし事前に飛行機を利用する日時が決まっており、その通りに行動できるのであれば、新幹線よりも安く大阪まで行くことができます。
もちろん、大阪から東京まで行く際にも同じことが言えるでしょう。

「飛行機は高い」というイメージは、こうした比較によって少し変わってくるかもしれませんね。

管理人のイチオシ!