
旭川ラーメンのおすすめ店をご紹介します!
北海道へ旅行となると、まず期待するのがグルメではないでしょうか。
新鮮な獲れたての海の幸をはじめ、今では全国区となったジンギスカンやスープカレーなど独特な食文化が発展。
そんな発展してきた北海道グルメの代表格となるのが、ラーメンです。
北海道では土地ごとに特徴の違うラーメンがあり、なかでも北海道三大ラーメンと呼ばれている札幌ラーメン、函館ラーメン、旭川ラーメンが人気を博しています。
そこで今回は、北海道三大ラーメンの中から旭川ラーメンに絞って、厳選したおすすめ店を5店舗ご紹介いたします。
旭川ラーメンって、どんなラーメン?
まず、旭川ラーメンとはどんなラーメンなのかをご紹介いたします。
旭川ラーメンが全国的に知られるようになったのは10年程前。
山頭火をはじめとする旭川ラーメン店が首都圏に出店したことがきっかけでブームとなりました。
札幌の味噌ラーメン、函館の塩ラーメン、旭川の正油(醤油)ラーメンと認識されていますが、実際には旭川でも味噌・塩ラーメンは作られており、正油ラーメンよりも味噌・塩ラーメンのほうが人気が高い店舗もあります。
正油ラーメンが旭川ラーメンでないなら、旭川ラーメンって一体?との疑問にお答えすると、旭川ラーメン最大の特徴はラードと麺です。
旭川は冬の冷え込みが厳しいため熱々のラードを使ってラーメンが冷めにくいように工夫しており、麺は低加水といわれる麺に含まれる水分量が少ない麺を使用しているため、スープを良く吸い麺にも絡みやすいです。
ラードによって熱々のまま食べられ、麺はスープを良く吸っているラーメン。これが旭川ラーメンです。
また、スープは豚骨や鶏ガラと魚介類でダシをとったダブルスープが一般的です。
美味しい旭川ラーメンが食べれるお店は?おすすめの5店舗をご紹介
ここから旭川ラーメンの人気店をご紹介していきます。
どのお店も自信を持ってご紹介できるお店なので、ぜひチェックしてみてください。
旭川ラーメンのおすすめ人気店「梅光軒」

伝統的な旭川ラーメンを食べるならここ!
第1回あさひかわラーメン大賞で最優秀賞を受賞した梅光軒は、伝統的な旭川ラーメンが食べられるお店です。
スープは豚骨が主体の動物系と煮干しや昆布などの魚介系を合わせたダブルスープに、野菜の旨味や甘みを加えたまろやかなもので、添加物を加えないこだわりの自家製ちぢれ麺との相性もバッチリ。
正油や塩も十分美味しいですが、梅光軒のおすすめは味噌バターコーンラーメン。
バターと味噌の相性が良くコクのあるスープにしっかりと麺が絡み、ボリュームがあるのにスープを飲み干してしまいたくなる絶品の一杯です。
梅光軒の店舗情報は?
梅光軒の店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | 梅光軒 旭川本店 |
---|---|
住所 | 北海道旭川市2条8丁目 買物公園ピアザビルBF |
電話番号 | 0166-24-4575 |
営業時間 | 平日 11:00~21:00 土曜 11:00~21:00 日祝 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
その他店舗 | 【北海道】 ・旭川ラーメン村店 ・旭川道の駅店 ・札幌ラーメン共和国店 ・札幌駅前通店 ・新千歳空港店 【東京都】 ・ばいこうけん東京 【千葉県】 ・千葉そごう店 【沖縄県】 ・沖縄店 【シンガポール】 ・シンガポール高島屋店 ・パヤレバ店 【台湾】 ・台北101店 ・台湾板橋店 ・台湾桃園店 ・台南夢時代店 【香港】 ・香港店 |
公式サイト | http://www.baikohken.com/ |
旭川ラーメンのおすすめ人気店「よし乃」

味噌の旭川ラーメンのおすすめ店!
よし乃は、旭川の味噌ラーメン派が通いつめる名店で、もちろんおすすめも味噌ラーメン。
4種の味噌をブレンドしたピリ辛のスープに、地元製麺所の太ちぢれ麺とラードで炒めたもやしがたっぷり盛り付けられています。
シャキシャキとした食感のもやしは麺が見えないほどのボリュームですが、にんにくの香りに食欲をかき立てられるため最後までガッツリ食べ切ってしまう大満足の一杯です。
ボリューム重視なら、よし乃に訪れてみてはいかがでしょうか。
よし乃の店舗情報は?
よし乃の店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | よし乃 本店 |
---|---|
住所 | 北海道旭川市豊岡1条1丁目1-8 |
電話番号 | 0166-31-3619 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
その他店舗 | 永山店 忠和店 上川店 環状店 末広店 札幌店 テレビ塔地下店 元祖ラーメン横丁店 北見店 |
公式サイト | http://www.asahikawa.co.jp/ |
旭川ラーメンのおすすめ人気店「らーめんや天金」

濃い目スープにライスがすすむ!
天金のおすすめは、正油ラーメン。
スープのベースとなるのは豚骨で、塩分と油脂分が強く、濃いめに味付けがされているのが特徴です。
その濃さから白ごはんとの相性がよく、ランチタイムには小ライスが無料になる嬉しいサービスも行っています。
やわらかいモモ肉で作られているチャーシューは、脂身の少ないローストビーフのようで美味しいと評判。
餃子も絶品なので、正油ラーメンにライス、餃子を注文する人が多いそうです。
厳寒の冬を暖かく越すために作られたイメージ通りの王道旭川ラーメンを味わうなら、らーめんや天金の濃厚正油ラーメンで決まりです!
らーめんや天金の店舗情報は?
らーめんや天金の店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | らーめんや天金 四条店 |
---|---|
住所 | 北海道旭川市四条通9丁目1704-31 |
電話番号 | 0166-27-9525 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 火曜日 |
その他店舗 | ラーメン村店 |
公式サイト | http://www.tenkin-asahikawa.jp/ |
旭川ラーメンのおすすめ人気店「一蔵」

北海道産の食材で作られた旭川ラーメン
一蔵は、麺、スープ、具材を北海道産の素材を使用して作るこだわりの旭川ラーメン店です。
一蔵ラーメンというスープが見えないほどにネギがトッピングされているインパクトの強いラーメンが看板メニューですが、最近では鮭節ラーメンという鮭を惜しげもなく使ったスープのラーメンが人気を博しています。
臭みやクセがなくスッキリしているのに十分なコクを感じられる、そんな不思議なスープを堪能することができます。
一蔵はトッピングやサイドメニューが豊富で、ラーメンの品数も36種類と悩んでしまうほどですので、きっと自分好みの一杯に出会えるはずです。
一蔵の店舗情報
一蔵の店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | 一蔵 旭川本店 |
---|---|
住所 | 北海道旭川市3条通7丁目 山田ビル1階 |
電話番号 | 0166-24-8887 |
営業時間 | 11:00~翌4:00 |
定休日 | 不定休 |
その他店舗 | ラーメン横丁店 旭山動物園 正門店 |
公式サイト | http://www.ichi-kura.co.jp/ |
旭川ラーメンのおすすめ人気店「ラーメン専門 味特」

シンプルなのに深みがある旭川ラーメン
シンプルなのに深みがあるラーメンを味わえるのが、味特です。
味特のスープは、豚骨ベースに数種類の素材を入れて10時間かけて煮込んだ白濁スープで、やさしさと深み、香ばしい風味が感じられるように仕立てられています。
麺もこだわりの自家製麺を使用するという徹底ぶり。
具材もシンプルであることから、自慢のスープと麺の相性をとことん堪能できる一杯が味わえます。
味特の店舗情報
ラーメン専門 味特の店舗情報を表にまとめましたので、訪れる際にご参考ください。
店名 | ラーメン専門 味特 本店 |
---|---|
住所 | 北海道旭川市3条通7丁目右3号 |
電話番号 | 0166-23-6574 |
営業時間 | 11:00~翌3:00 |
定休日 | 不定休 |
その他店舗 | 豊岡店 |
公式サイト | http://www.ajitoku.com/ |
ダブルスープに歴史を感じる旭川ラーメン
いかがでしたでしょうか。
ここ10年の間でブームとなったダブルスープを50年以上前から作っていた旭川ラーメンは、歴史と店ごとの工夫が凝らされた奥が深いご当地グルメです。
今回は5店舗のみご紹介させていただきましたが、旭川には「あさひかわラーメン村」という観光とグルメを兼ね備えたスポットが旭川空港から車で約30分の場所にあり、今回のご紹介した梅光軒や天金をはじめ旭川ラーメンの名店が全8店舗軒を連ねています。
お悩みの方はこちらに行かれてみるのもおすすめです。