乗り物についてあれこれ調べてみました。

高速バスのりば「梅田プラザモータープール」への行き方は?周辺には何がある?

投稿日:2017年10月31日
更新日:

大阪の高速バスのりば「梅田プラザモータープール」への行き方や周辺施設情報をご紹介!カフェやシャワー・スパはある?

夜行バスユーザーなら知っておきたい梅田のバス乗り場!

夜行バスをよく利用される方なら、大阪の「梅田プラザモータープール」というバス停を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

梅田プラザモータープールは、発着する大半が夜行便の長距離バスと朝の日帰り観光バスとなっているため、早朝や夜の利用者が多いバス停留所です。
特に、関東と関西を結ぶ夜行バスで利用されることが多いバス停留所となります。

今回は、この大阪にある梅田プラザモータープールへの行き方を案内するとともに、周辺にどんな施設があるのかもご紹介していきます!

楽しいバス旅にするためにも、ここで情報収集していただければと思います。



大阪の梅田プラザモータープールはどんなバス停?設備や行き方は?

まずは、大阪の梅田プラザモータープールについての情報をご紹介していきます。

アクセス方法やどんな設備があるのかも書いていきますので、利用する予定がある方はぜひチェックしてみてください。

そもそも「モータープール」ってどういう意味?

モータプールとは、関西だけで使われる言葉で、駐車場やパーキングエリアを指します。

大阪の梅田プラザモータープールは、一般のモータープール(駐車場)とは違い、バスの乗降者だけが利用する専用駐車場となっています。
そのため、一般車は駐車することができません。

梅田プラザモータープールにはどんな設備がある?

梅田プラザモータープールには、室内の待合スペースがありません。

屋外には待合スペースがありますが、小さなベンチが置かれているだけの簡単なもの。
ベンチの上には屋根がありますので、少しの雨なら防げるようになっています。
それでも待つのに良い環境ではありませんので、集合時間まで時間のある方は、近くの公園や後でご紹介させていただく周辺施設で過ごされることをおすすめします。

トイレは完備していますが、数が少なく、屋外に設置する簡易的なタイプ。
そのため、トイレも駅やショッピング施設などで先に済ませておくのが無難です。

飲み物の自動販売機は設置されていて、近くにローソンやファミリーマート、セブンイレブンといったコンビニもありますので、ちょっとした買い物なら困ることはありません。

梅田プラザモータープールでは、喫煙もできます。
待合スペースのベンチ付近に灰皿がありますので、それを利用しましょう。
ただし、煙草が嫌いという人がベンチで高速バスを待っているかもしれませんので、不快にさせないよう配慮が必要です。

梅田プラザモータープールでの乗車受付方法は?

梅田プラザモータープールには、出発案内のモニターなどは設置されていません。
出発の10分前になると、係員がアナウンスします。
このときに、おしゃべりに夢中になり聞き逃してしまった、なんてことのないように注意しましょう。

当然のことながら、定刻になると出発しますが、バスは10分前にしか到着しません。
ということは、この10分間で受付し、荷物を預け、乗車しなければいけません。
そのため、集合時間よりも少し早めに梅田プラザモータープールに到着し、係員のアナウンスがちゃんと聞こえる位置にいることをおすすめします。

梅田プラザモータープールの住所や最寄り駅は?

梅田プラザモータープールは、最寄り駅から少し離れていますので、土地勘が無い人には分かりづらい場所にあります。

事前に場所をよく確認しておき、予約しているバス会社の緊急連絡先も控えておくようにしましょう。

下記に梅田プラザモータープールの住所や最寄り駅、最寄り駅から徒歩での所要時間を表にまとめておきます。

梅田プラザモータープールの住所
住所 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目10-9
梅田プラザモータープールの最寄り駅
 最寄り駅 地下鉄御堂筋線 中津駅 徒歩4分
阪急電鉄 梅田駅 徒歩6分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩10分
JR 大阪駅 徒歩10分
地下鉄谷町線 東梅田駅 徒歩12分
阪急電鉄 中津駅 徒歩8分
JR 北新地駅(地下鉄四つ橋線 西梅田駅) 徒歩18分




最寄り駅から梅田プラザモータープールへの行き方は?徒歩でのアクセス方法をご紹介!

次に、最寄り駅から徒歩で梅田プラザモータープールに行く場合の道案内をします。

今回は、利用される方の多い

  • 地下鉄御堂筋線 中津駅
  • JR 大阪駅
  • 阪急 梅田駅

からの道順をご紹介いたします。

地下鉄御堂筋線中津駅から梅田プラザモータープールへの行き方は?

梅田プラザモータープールに一番近い駅が、この地下鉄御堂筋線中津駅です。

中津駅の改札を出たら、まずは階段を上がって3番出口の方向に向かいましょう。

外に出たら左へ曲がり、そばにある短い横断歩道を渡り、道なりに直進してください。

1分ほど歩くと、白い鉄橋と右へ向かう横断歩道に着きます。

このとき、横断歩道は渡らず、白い鉄橋の手前を左へ曲がってください。

左へ曲がってから、1分ほど直進すると、プラザモータープールへ到着します。

JR大阪駅から梅田モータープールへの行き方は?

次に、最寄り駅の中で一番利用者が多いであろう、JR大阪駅からの行き方をご案内します。

JR大阪駅の改札を出たら、中央北口の改札へ向かってください。
目印は、両端にある4つの上りのエスカレーターです。

エスカレーターを上がると、目の前にグランフロント大阪という商業施設(ビル)が見える広場に出ます。

グランフロント大阪が見える広場に出たら、右に進んでください。
すると、左側にヨドバシカメラ梅田が見える通路に出ますので、そこを直進してください。
※ヨドバシカメラ梅田への連絡通路がありますが、そちらには行かないようにしてください。

進んでいくと、阪急梅田駅の出入り口と地上に降りられる階段が見えてきますので、階段を降りてください。

階段を降りたら右へ曲がり、横断歩道を二つ越えて、道なりに進みます。
すると、前方に白い鉄橋が見えてきますので、その鉄橋の下をくぐり、前方の横断歩道を渡ってください。

横断歩道を渡ったら、右に曲がります。
右に曲がってから1分ほど直進すれば、梅田プラザモータープールに到着します。

阪急梅田駅からプラザモータープールへの行き方は?

最後に、阪急梅田駅から梅田プラザモータープールへのアクセス方法をご案内します。

阪急梅田駅から向かう場合、改札は中央改札から出てください。

中央改札を出たら、そばにある階段(エスカレーター)を降りましょう。
※階段やエスカレーターはいくつかありますが、どれでも同じ場所に行きます。

階段(エスカレーター)を降りたら左に曲がって、建物の外に出てください。

外に出たらまた左へ曲がり、松原興産という看板があるビルに向かって歩いてください。
※看板はビルの上のほうにあります。

4~5分程歩くと、梅田芸術劇場が見えてきますので、横断歩道を越えて、左に曲がってください。

そこから100m程歩けば、プラザモータープールの看板が見えますので、横断歩道を渡って到着です。



梅田プラザモータープールからはどんなバスが出発している?

梅田プラザモータープールに関する情報の最後に、どんなバスが出発しているのか、行き先はどこなのかを簡単にご紹介したいと思います。

一覧表にまとめていますので、興味がある方はご覧ください。

一覧表の後に、気になる周辺の施設情報をご紹介していきます!

出発するバスと行き先
さくら観光 宮城
福島
埼玉
東京
千葉
神奈川
石川
福井
山梨
長野
愛知
鳥取
福岡
佐賀
長崎
ユカタライナー 東京駅
TDL
TDS
佐世保
長崎
オリオンバス 東京
千葉
神奈川
福岡
サンシャインエキスプレス 東京
TDR
福岡
杉崎高速バス 東京
横浜
海老名
小田原
秦野
鳥取
ミルキーウェイエキスプレス 東京
大宮
グレースライナー 新宿
池袋
ブルーライナー 新宿
東京駅
横浜
海老名
大宮
川越
金沢
松任
小松
加賀温泉
福井北
山中温泉
山代温泉
片山津温泉
ゆのくにの森
ナイトライナー 新宿
大宮
高尾




高速バスのりば「梅田プラザモータープール」周辺の施設情報をご紹介!

それでは、ここからプラザモータープール周辺のお店情報をご紹介していきます!

カフェやレストラン、漫画喫茶やレジャー施設など多岐に渡ってご紹介していきますので、気になる情報を収集していただければ幸いです。

梅田プラザモータープール周辺にカフェはある?

梅田プラザモータープールのすぐ近くには、スターバックスコーヒーがあります。

その他にも、阪急梅田や梅田の地下街に行けば、チェーン店のコーヒーショップ、喫茶店などが数え切れない程がありますので、カフェ探しに困ることはありません。

夜行バスユーザーが利用しやすい早朝や夜の遅い時間帯まで営業しているカフェをピックアップして一覧表にまとめますので、ぜひご参考ください。

梅田プラザモータープール周辺のカフェ①
店名 スターバックスコーヒー ちゃやまちアプローズタワー店
住所 大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー 1F
電話番号 06-6376-3531
営業時間 6:30~22:30
定休日 不定休
公式サイト http://www.starbucks.co.jp/
禁煙・喫煙 禁煙
充電設備 有り
梅田プラザモータープール周辺のカフェ②
店名 喫茶Y
住所 大阪府大阪市北区豊崎1-3-1
電話番号 06-6373-2688
営業時間 8:00~18:00
定休日 日曜
祝日
公式サイト
禁煙・喫煙 禁煙
※店の外に灰皿が設置されています。
充電設備 無し
梅田プラザモータープール周辺のカフェ③
店名 カフェ北野ガーデン
住所 大阪府大阪市北区豊崎3-12-10 ハートンホテル北梅田1F
電話番号 06-6377-0813
営業時間 朝食 7:00~10:00
ランチ 11:30~14:00
カフェ 14:00~17:00
ディナー 17:00~22:00
定休日 年中無休
公式サイト https://www.hearton.co.jp/
禁煙・喫煙 店内全面禁煙
※テラス席での喫煙が可能
充電設備 無し
梅田プラザモータープール周辺のカフェ④
店名 パルテール
住所 大阪府大阪市北区茶屋町19-19 ホテル阪急インターナショナル2階
電話番号 06-6377-3631
営業時間 9:00~19:00
定休日 年中無休
公式サイト https://www.hankyu-hotel.com/
禁煙・喫煙 平日 分煙
土日祝 禁煙
充電設備 無し




梅田プラザモータープール周辺にファストフード店はある?

梅田プラザモータープールから近いマクドナルドは、梅田茶屋町店です。
24時間営業なので、夜行バスが到着した早朝や、出発が夜遅い時間でも利用しやすいです。
※日曜日のみ営業時間が異なります。

新梅田食堂街(北側)にもマクドナルドがありますが、こちらは6:00~23:00までの営業となっています。

牛丼系なら中津駅の近くになか卯があり、24時間営業。
朝定食も提供されていますので、到着した朝早くからガッツリ食べたい人におすすめです。

吉野屋は新梅田食堂街にありますが、こちらは6:30~23:30までの営業となります。

ファストフード店についても、おすすめのお店をピックアップして表にまとめていきます。
バスに乗る前や到着後、簡単に食事を済ませたい方はぜひご覧ください。

梅田プラザモータープール周辺のファストフード①
店名 マクドナルド 梅田茶屋町店
住所 大阪府大阪市北区茶屋町15-5
電話番号 06-6375-3950
営業時間 平日 24時間
土曜 24時間
日曜 0:00~23:00
定休日 年中無休
公式サイト https://map.mcdonalds.co.jp/
禁煙・喫煙 禁煙
充電設備 有り
梅田プラザモータープール周辺のファストフード②
店名 ロッテリア 阪急梅田茶屋町口店
住所 大阪府大阪市北区芝田1-1-3
電話番号 06-6374-6231
営業時間 6:30~22:30
※金・土のみ23:00まで
定休日 年中無休
公式サイト https://www.lotteria.jp/
禁煙・喫煙 10:30まで 禁煙13席 喫煙17席
10:30以降 全席禁煙
充電設備 有り
梅田プラザモータープール周辺のファストフード③
店名 First Kitchen 梅田芝田町店
住所 大阪府大阪市北区芝田2-1-1 阪急芝田町ビル1F
電話番号 06-6376-2936
営業時間 7:30~22:00
定休日 年中無休
公式サイト https://www.first-kitchen.co.jp/
禁煙・喫煙 分煙
※喫煙室があります
充電設備 無し




梅田プラザモータープール周辺にレストランはある?

周辺のファミリーレストランなら、昔はガストが近くにあったのですが、現在はサイゼリヤしかありません。
営業は7:00~となり、場所は梅田OSホテルの3階。
朝食メニューが人気となっています。

近くのイタリアンなら、リッコエベッロがありますが、人気店のため事前に予約しておくことをおすすめします。

ラーメン屋なら、すぐ近くに有名店の麺や輝 中津店があります。
豚骨魚介のスープの醤油味で、麺は低加水スタイルです。
人気メニューのつけ麺は並盛りでも食べ応え十分なので、ガッツリ食べたい人におすすめです。

周辺のレストラン(飲食店)情報についても、おすすめの店舗を表にまとめたいと思いますので、お食事処をお探しの方はチェックしてみてください。

梅田プラザモータープール周辺のレストラン①
店名 サイゼリヤ 梅田OSホテル店
住所 大阪府大阪市北区曽根崎2-11-5 梅田OSホテル3F
電話番号 06-4709-8660
営業時間 7:00~23:00
定休日 年中無休
公式サイト https://www.saizeriya.co.jp/
禁煙・喫煙 分煙
充電設備 無し
梅田プラザモータープール周辺のレストラン②
店名 リッコエベッロ
住所 大阪府大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル
電話番号 06-6372-3636
営業時間 ランチ 11:30~15:00
ディナー 18:00~23:00
定休日 火曜日
公式サイト
禁煙・喫煙 分煙
※テラス席のみ喫煙可
充電設備 無し
梅田プラザモータープール周辺のレストラン③
店名 イタリアンバル&グリル センバキッチン 北梅田店
住所 大阪府大阪市北区豊崎3-14-9
電話番号 06-6375-2777
営業時間 月~木 17:00~翌1:00
金土祝前日 17:00~翌2:00
日祝 16:00~翌1:00
定休日 不定休有り
公式サイト http://calm-design.jp/
禁煙・喫煙 分煙
充電設備 無し
梅田プラザモータープール周辺のレストラン④
店名 麺や輝 中津店
住所 大阪府大阪市北区豊崎3-8-8
電話番号 06-6375-5770
営業時間 11:00~22:30
定休日 月曜日
公式サイト http://terufood.com/
禁煙・喫煙 禁煙
※店の外に灰皿が設置されています
充電設備 無し




梅田プラザモータープール周辺にコンビニはある?

一番近くにあるコンビニは、ローソンです。

ファミリーマートとセブンイレブンも近くにあります。

それぞれのコンビニには店の出入り口付近に灰皿が設置されていますので、煙草を吸うことができます。

こちらも店舗情報を表にまとめますので、コンビニを利用する予定がある方はご参考ください。

梅田プラザモータープール周辺のコンビニ①
店名 ローソン 豊崎三丁目店
住所 大阪府大阪市北区豊崎3-10-2
電話番号 06-6373-0831
営業時間 24時間
梅田プラザモータープール周辺のコンビニ②
店名 ファミリーマート 中津駅東店
住所 大阪府大阪市北区豊崎3丁目17-9 旭ビル
電話番号 06-6292-5817
営業時間 24時間
梅田プラザモータープール周辺のコンビニ③
店名 ファミリーマート 梅田中津店
住所 大阪府大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル
電話番号 06-6292-9657
営業時間 24時間




梅田プラザモータープール周辺にネットカフェはある?

ネットカフェは駅の周辺にありますが、朝早くの個室ブースは混み合っています。

シャワー室も比較的混んでいますので、シャワーを利用したい人は念のためゆとりを持ったスケジュールにする必要があります。

梅田プラザモータープール周辺のネットカフェ①
店名 アプレシオ 梅田店
住所 大阪府大阪市北区小松原4-32 北大阪東通ビル4F
電話番号 06-6364-5855
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
公式サイト http://www.aprecio.co.jp/
禁煙・喫煙 分煙
充電設備 有り
梅田プラザモータープール周辺のネットカフェ②
店名 メディアカフェポパイ 太融寺店
住所 大阪府大阪市北区太融寺町5-13
電話番号 06-6312-8811
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
公式サイト http://www.mediacafe.jp/
禁煙・喫煙 分煙
充電設備 有り




梅田プラザモータープール周辺に入浴施設はある?

梅田プラザモータープール周辺で朝風呂に入るなら、大東洋がおすすめです。
5:00~10:00の間は、早朝コース(1,400円)で利用することができます。
また、男性であればカプセル早朝コース(1,800円)を選択することもでき、5:00~12:00までカプセルホテルで仮眠を取ったり、サウナや天然温泉に入ることができます。
ただし、事前に予約することができず、満室の場合は使えません。

24時間使えるサウナでは、阪急東通りにあるニュージャパン梅田店があります。
しかし、こちらは男性専用。
利用時間が1時間以内のクイックスパが1,100円、3時間以内のショートスパが1,600円、12時間以内のフリースパが2,100円で利用が可能です。

夜行バスに乗る前なら、中崎町にある葉村温泉もおすすめ。
こちらはなんと、440円で入浴することができます。

こちらも店舗の情報をまとめておきますので、到着後や出発前にさっぱりしたい方は利用してみてください。

梅田プラザモータープール周辺の入浴施設①
店名 サウナ&スパ 大東洋
住所 大阪府大阪市北区中崎西2-1-9 5F
電話番号 06-6312-7522
営業時間 12:00~翌朝10:00
定休日 年中無休
公式サイト http://www.daitoyo.co.jp/
禁煙・喫煙 喫煙室有り
充電設備 有り
梅田プラザモータープール周辺の入浴施設②
店名 大東洋レディス・スパ
住所 大阪府大阪市北区中崎西2-1-9 B1F
電話番号 06-6312-7524
営業時間 月~土 12:00~翌朝10:00
日 12:00~23:00
定休日 年中無休
公式サイト http://www.daitoyo.co.jp/
禁煙・喫煙
充電設備
梅田プラザモータープール周辺の入浴施設③
店名 ニュージャパンサウナ 梅田店
住所 大阪府大阪市北区堂山町9-5
電話番号 06-6312-0610
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
公式サイト http://www.umedasauna-newjapan.jp/
禁煙・喫煙 喫煙室有り
充電設備
梅田プラザモータープール周辺の入浴施設④
店名 葉村温泉
住所 大阪府大阪市北区中崎西1-7-18
電話番号 06-6371-5744
営業時間 14:30~25:00
定休日 土曜日
公式サイト
禁煙・喫煙
充電設備




梅田プラザモータープール周辺にショッピング施設はある?

梅田プラザモータープール周辺には、グランフロント大阪、LUCUA osaka・LUCUA 1100、阪急百貨店、阪神百貨店、NU茶屋町、Loft、HEP FIVEなど、多くのショッピング施設があります。
そのため、ショッピングで困ることはないでしょう。

こちらも施設の情報をまとめますので、梅田でショッピングをする際の参考にしていただければと思います。

梅田プラザモータープール周辺のショッピング施設①
店名 グランフロント大阪
住所 うめきた広場 大阪市北区大深町4-1
南館 大阪市北区大深町4-20
北館 大阪市北区大深町3-1
電話番号 06-6372-6300
営業時間 ショップ 10:00~21:00
レストラン 11:00~23:00
定休日 年中無休
公式サイト https://www.grandfront-osaka.jp/
禁煙・喫煙 館内に喫煙所があります。
充電設備 無し
梅田プラザモータープール周辺のショッピング施設②
店名 LUCUA osaka(ルクア 大阪)
LUCUA 1100(ルクア イーレ)
住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-3
電話番号 06-6151-1111
営業時間 ショッピング 10:00~21:00
レストラン 11:00~23:00
バルチカ 11:00~24:00
定休日 年中無休
公式サイト https://www.lucua.jp/
禁煙・喫煙 館内に喫煙所があります。
充電設備 無し
梅田プラザモータープール周辺のショッピング施設③
店名 梅田ロフト
住所 大阪府大阪市北区茶屋町16-7
電話番号 06-6359-0111
営業時間 10:30〜21:00
定休日 年中無休
公式サイト https://www.loft.co.jp/
禁煙・喫煙 禁煙
充電設備 無し
梅田プラザモータープール周辺のショッピング施設④
店名 NU茶屋町
住所 大阪府大阪市北区茶屋町10番12号
電話番号 06-6373-2951
営業時間 ショッピング 11:00~21:00
レストラン 11:00〜24:00
※一部店舗は深夜も営業
定休日 年中無休
公式サイト http://nu-chayamachi.com/
禁煙・喫煙 禁煙
充電設備 無し




梅田プラザモータープール周辺にレジャー施設はある?

カラオケなら、茶屋町にジャンカラ(ジャンボカラオケ広場)が近くにあります。

アミューズメント施設なら、ラウンドワン梅田などがありますので、レジャー施設にも困ることはなさそうです。

梅田プラザモータープール周辺のレジャー施設①
店名 ジャンカラ 阪急かっぱ横丁店
住所 大阪府大阪市北区芝田1-7-2
電話番号 06-6373-2333
営業時間 月~木・日・祝 11:00~5:00
金~土・祝前日 11:00~6:00
定休日  年中無休
公式サイト https://jankara.ne.jp/
禁煙・喫煙 分煙
充電設備 有り
梅田プラザモータープール周辺のレジャー施設②
店名 ラウンドワン 梅田店
住所 大阪府大阪市北区小松原町4番16号
電話番号 06-6312-6800
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
公式サイト http://www.round1.co.jp/
禁煙・喫煙 分煙
充電設備 無し




大阪発着の高速バス旅なら便利なプラザモータープールを有効活用!

梅田プラザモータープールは、大阪一の街「梅田」に所在するだけあり、周辺施設で困ることはほぼありません。

周辺施設は充実しているものの、人も多いため、お店に入る際には混雑により待ち時間があるかもしれません。
そのため、スケジュールをしっかり立て、予約が可能なお店であれば事前予約をおすすめします。

大阪-東京間の夜行バスおすすめランキングはこちら!

高速バス・夜行バス 東京-大阪のおすすめランキング!

管理人のイチオシ!