鳥取空港ってどんな空港?
鳥取空港は、鳥取県一の観光地である鳥取砂丘と、漫画「名探偵コナン」の作者である青山剛昌氏の出身地であることから、2015年に鳥取砂丘コナン空港の愛称が付けられました。
鳥取駅まで車で約20分、倉吉市まで約45分、鳥取砂丘までは約15分の場所に位置しています。
現在、羽田空港ー鳥取空港間のみ運行しています。
ターミナル内には名探偵コナンの等身大フィギュアやトリックアート、搭乗者のみが見られるアートギャラリーなどがあり、ファンなら一度は訪れたい空港となっています。
鳥取空港と結ばれている空港
- 羽田空港
鳥取空港のアクセス方法について
自動車でのアクセス
鳥取駅からのアクセス
- 所要時間:約15分
鳥取砂丘からのアクセス
- 所要時間:約15分
倉吉駅からのアクセス
- 所要時間:約50分
駐車場
- 営業時間は午前5:00~午後10:30までとなっており、駐車料金は無料です。
- 収容台数は524台。
バスでのアクセス
連絡バス
- 鳥取駅方面
- 倉吉駅方面
- 三朝温泉方面
鳥取空港の各種サービスについて
案内・お問い合わせ
- 案内所
手荷物・宅配・郵便
- コインロッカー
お金・外貨両替・保険
- キャッシュコーナー
インターネット・ビジネスサービス
- 携帯電話充電器
- 公衆電話
- 無料コンセントコーナー
待合室・ラウンジ
- 有料待合室
お子様連れの方へ
- 授乳室
その他施設・サービス
- レンタカー
- 送迎デッキ
- レストラン
- 喫茶
- ショップ
- ウェルカムスペース
鳥取空港の周辺観光情報について
鳥取砂丘 砂の美術館
自然が気の遠くなるような年月を経て作り出した造形美である烏取砂丘に、人の力で新たな造形美を創り出し、この地を訪れる人に今までにない感動と感激を与えたいという思いを現実にしたのが鳥取砂丘 砂の美術館です。
「砂」を素材にした彫刻作品である「砂像」の彫刻家兼プロデューサーとして国内外で活躍している茶圓勝彦氏が総合プロデュースを務め、毎年海外各国から砂像彫刻家を招き、世界最高レベルの砂像を展示しています。
砂の美術館は、「砂で世界旅行」を基本コンセプトとし、毎年テーマを変えて展示を行なっています。
限られた期間しか存在することができない砂像の儚くも美しい造形を創り上げる為に、砂像彫刻家は情熱を注ぎ込んでいます。出来上がった作品の精巧さや迫力はもちろんのこと、決まった場所に限られた期間しか存在できない砂像の持つストーリーを感じながら鑑賞されると、より砂像の魅力を感じられます。
鳥取砂丘 砂の美術館は、鳥取空港から車で約15分の場所にあります。
白兎神社
鳥取空港から車で約10分の場所にある白兎神社は、大兎大明神といわれ、神話「因幡の白うさぎ」の舞台であり、古事記や日本書記に記されている神社です。
神話にちなみ、皮膚病ややけどなどに効く神社として信仰されてきました。
御身洗池境内へ続く道沿いには、神話・因幡の白うさぎで、うさぎが傷口を洗い、治療したといわれる「御身洗池」があり、季節を問わず水位が一定のため不減不増の池と言われています。
神話に登場する大国主と八上姫の縁結びの神様といわれている白うさぎにちなんで、日本で初めてのラブストーリーの発祥地「白兎」として2010年には「恋人の聖地」に認定されました。
浦富海岸
浦富海岸は、日本海の荒波によって形作られた壮大な海食地形をしています。
山陰海岸ジオパークの浦富海岸エリアに含まれ、洞門、洞窟、白砂の浜など、様々な地形を観察することができます。
駟馳山から陸上岬まで続く海岸は時間帯によって様々な顔を見せ、文豪島崎藤村も絶賛したという景勝地として知られています。
また、陸から楽しむのであれば、海岸線に沿って遊歩道が整備され、透明度の高い海を間近に感じることができます。
遊覧船からは、潮風を感じながら陸からは見ることのできない景観を見ることができます。
鳥取空港からは車で約25分の距離にあります。