乗り物についてあれこれ調べてみました。

これだけは外せない!新千歳空港で買えるおすすめ土産10選

投稿日:2016年4月25日
更新日:

これだけは外せない!新千歳空港で買えるおすすめ土産10選

食に恵まれた北海道ならではの美味しいお土産

食に恵まれた北の大地・北海道は、お土産も魅力いっぱい。

新千歳空港では数え切れないほどのお土産が販売されていますので、どれもおいしそうで悩んでしまいますよね。

そこで今回は、新千歳空港で絶対に買っておくべきおすすめ土産を10点ご紹介いたします。

買い忘れることがないように、北海道旅行の前にチェックしておいてくださいね!



新千歳空港で買えるおすすめ土産10選!

それでは早速、新千歳空港で購入することができる人気土産を10点ご紹介していきます。

どれも自信を持っておすすめできるお土産ですので、お土産選びに迷われた際にはぜひご参考ください。

ロイズ「ポテトチップチョコレート」

ロイズ「ポテトチップチョコレート」

あまじょっぱさがたまらない!ポテトチップチョコレート

生チョコレートで人気に火がついたロイズですが、今ではポテトチップチョコレートが生チョコレートを上回る人気ぶりを見せています。

北海道の豊かな大地で育ったじゃがいもを波型にカットして作ったしょっぱいポテトチップスに、ロイズ自慢のチョコレートをコーティングした一品です。

まろやかなチョコレートの甘さとポテトチップスのしょっぱさが絶妙な「オリジナル」、チョコレートが持つほろ苦さと風味を引き出した「マイルドビター」、チーズの爽やかな酸味とホワイトチョコレートがうまく合わさった「フロマージュブラン」の3種類からお好みのものを選ぶことができます。

こんな人におすすめ!

  • 定番土産は外せない!
  • 甘いものが好き!
主な販売店舗
店名 ROYCE(ロイズ)
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 1箱190g 756円
公式サイト http://www.royce.com/




もりもと「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」

もりもと「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」

北海道産のフルーツトマトで作られたゼリー

北海道の大自然の中、水を極端に減らして育てる「永田農法」という栽培方法を用いて育てられた濃厚な完熟トマトのゼリーです。

この太陽いっぱい真っ赤なゼリーは、北海道産フルーツトマトのファンゴッホという種類のみを贅沢に使用しており、生のままサラダとしても十分美味しいものをゼリーにして糖度と栄養価をギュッと詰め込んだ一品。

トマト好きはもちろんのこと、トマト嫌いな人でも食べてしまえるほどのフルーティーさと、トマトが持つ自然の甘みが口いっぱいに広がります。

こんな人におすすめ!

  • さっぱりしたものが好き!
  • 小さなお子様がいる
主な販売店舗
店名 もりもと 新千歳空港店
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 1箱4個入り 1,170円
公式サイト https://morimoto-shinya.jp/




ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」

ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」

北海道土産の定番!ルタオのチーズケーキ

言わずと知れた小樽の洋菓子店ルタオで生まれたチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」。

マスカルポーネチーズとクリームチーズは選び抜かれたもののみを使用するこだわりぶりで、ベイクドチーズとレアチーズの2層仕立てになっており、口に入れた瞬間に雪のように溶け出してしまう口どけの良さが自慢の一品です。

そのまま食べても美味しいですが、ファンの間では半解凍にして濃厚なチーズアイスクリームにして食べる人も多いとか。

チーズケーキの王様ともいえるほど濃厚なルタオのドゥーブルフロマージュは、まさに定番の北海道土産です。

こんな人におすすめ!

  • 甘いものが好き!
  • 定番土産は外せない!
主な販売店舗
店名 北海道洋菓子舗ルタオ
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 1個直径12cm 1,728円
公式サイト https://www.letao.jp/




あすなろファーミング「のむヨーグルト」

あすなろファーミング「のむヨーグルト」

北海道の極上のむヨーグルトをお土産に

酪農で全国的に有名な十勝に広がる清水町にある、あすなろファーミングブランドののむヨーグルトです。

農薬や化学肥料を使用していない乳牛から取れた牛乳を使用しているためお腹にも優しく、味わいもコクを感じられるのにスッキリとしている極上ののむヨーグルトに仕上がっています。

ヨーグルトそのままのおいしさ感じられる無糖のプレーンと、より飲みやすい加糖がありますので、お好みのものをお土産にしてみてはいかがでしょうか。

こんな人におすすめ!

  • 小さなお子様がいる
  • お菓子以外のお土産がほしい
主な販売店舗
店名 新千歳空港内の総合土産店
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 小サイズ1本140ml 227円
公式サイト http://asunaro-farming.co.jp/




有楽製菓「白いブラックサンダー」

有楽製菓「白いブラックサンダー」

あのブラックサンダーが白い!?

1994年に誕生して以来たくさんの人に愛されているチョコレート菓子「ブラックサンダー」の北海道限定品がこの「白いブラックサンダー」です。

通常のブラックサンダーは、ミルクチョコレートでコーティングされていますが、白いブラックサンダーはコーティングにホワイトチョコレートが使用されているため、見た目にも北海道を思わせるお土産となっています。

ココアクッキーとハードビスケットのザクザク感をまろやかなホワイトチョコレートが包み込む、ついつい「もう一個」と手が伸びてしまう一品です。

こんな人におすすめ!

  • 小分けのお土産をたくさん配りたい!
  • 定番土産は外せない!
主な販売店舗
店名 新千歳空港内の総合土産店
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 1箱12袋入り 648円
公式サイト http://www.yurakuseika.co.jp/




わらく堂「おもっちーず」

わらく堂「おもっちーず」

チーズケーキなのにお餅のようにのびる!

2011年に発売が開始されたおもっちーずは、不思議な食感で食べた人たちの心をつかんでいるお菓子です。

おもっちーずは、大福等で包んでいるわけではないのにお餅のように伸びる不思議なチーズケーキで、もちもちの食感とチーズケーキの味わいを楽しむことができます。

種類はチーズの味をそのまま楽しめる「プレーン」、少しビターなチョコレートでおもっちーずを包んだ「しょこら」、甘酸っぱい味が口いっぱいに広がる「いちご」の3種類。

その不思議な魅力にハマってしまう人が続出の一品です。

こんな人におすすめ!

  • 定番土産より変わったお土産がほしい!
  • お土産選びは話題性重視!
主な販売店舗
店名 新千歳空港内の総合土産店
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 1パック6個入り 972円
公式サイト http://www.warakudo.co.jp/




HORI「とうきびチョコ」

HORI「とうきびチョコ」

北海道土産ならとうきびチョコは外せません

「夕張メロンピュアゼリー」や「じゃがいもコロコロ」といった人気北海道土産を手がけるHORIの大ヒット商品が「とうきびチョコ」です。

北の大地で黄金色に育ったとうきび(とうもろこし)の香ばしいパフをホワイトチョコレートでコーティングしたとうきびチョコは、北海道を代表する定番土産となっています。

ベースとなるとうきびチョコの他にも、北海道いちご味、夕張メロン味、ミルクチョコ味、プレミアムなど様々なフレーバーがありますので、食べ比べするのも楽しい一品です。

こんな人におすすめ!

  • 小分けのお土産をたくさん配りたい!
  • 定番土産は外せない!
主な販売店舗
店名 新千歳空港内の総合土産店
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 1袋10本入り 360円
公式サイト http://www.e-hori.com/




卯月「三方六の小割」

卯月「三方六の小割」

素材は全て北海道産!まさに北海道が詰まったお土産です

しっとりとしたバームクーヘンに、白樺に見立てたホワイトチョコレートとミルクチョコレートがコーティングされたお菓子です。

使用されている素材はすべて北海道厳選のもので、大きさも食べ切りサイズなのが嬉しい点です。

一層一層丁寧に焼き上げたバームクーヘンに、2種類の濃厚なチョコレートが見事に合わさった一品となっています。

こんな人におすすめ!

  • 小さいお子様がいる
  • ご年配の方へのお土産を探している
主な販売店舗
店名 新千歳空港内の総合土産店
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 1箱5本入り 600円
公式サイト http://www.ryugetsu.co.jp/




カルビーポテトファーム「じゃがポックル」

カルビーポテトファーム「じゃがポックル」

北海道土産の顔となるじゃがポックルも外せない!

北海道土産=じゃがポックルと言い切ってしまっても過言ではないほど、知名度と人気を誇るロングセラー商品のじゃがポックル。

じゃがいもの風味をたっぷりと堪能することができ、サクサクの食感と程よい塩加減で手が止まらない一品です。

クセになること間違いなしじゃがポックルも小分けになっていますので、たくさんの人に配るバラまき土産におすすめです。

こんな人におすすめ!

  • 小分けのお土産をたくさん配りたい!
  • 定番土産は外せない!
主な販売店舗
店名 新千歳空港内の総合土産店
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 1箱10袋入り 885円
公式サイト http://www.calbee.co.jp/




北菓楼「北海道開拓おかき」

北菓楼「北海道開拓おかき」

お酒もすすむ手間ひまかけたおかきもオススメ

1袋製造するのに7日間もの手間暇をかける「北海道開拓おかき」。

使用される北海道産もち米は昔ながらの杵つきでつきあげ、味の決め手となる塩も北海道産の天然ミネラル豊富なものを使用しています。

味のバリエーションも豊富で、えりも昆布味、増毛甘エビ味、松前いか味、枝幸帆立味、標津秋鮭味、白糠柳だこ味、白老虎杖浜たらこ味などがありますので、お土産としてたくさん買って帰りたい商品です。

こんな人におすすめ!

  • お酒のおつまみがほしい!
  • 甘いものはちょっと苦手
主な販売店舗
店名 新千歳空港内の総合土産店
場所 新千歳空港ターミナルビル2F
営業時間 8:00~20:00
価格 1袋170g 410円
公式サイト http://www.kitakaro.com/




どれも魅力的な北海道土産

いかがでしたか?

北海道のお土産はどれも魅力的で美味しいものばかり。

選ぶのに悩んでしまった際には今回ご紹介させていただいた10点をご参考いただければ幸いです。

新千歳空港の基本情報はこちら!

新千歳空港の基本情報!アクセス方法や各種サービス、周辺の観光情報もご紹介

管理人のイチオシ!