乗り物についてあれこれ調べてみました。

大分空港の基本情報!アクセス方法や各種サービス、周辺の観光情報もご紹介

投稿日:2017年9月15日
更新日:

大分空港ってどんな空港?

大分空港の基本情報!アクセス方法や各種サービス、周辺の観光情報もご紹介国内線の羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、伊丹空港、関西国際空港、国際線の仁川空港と定期便で結ばれている大分空港は、1971年に開港しました。

大分県の各地域へのアクセスも充実しており、空港リムジンバスで別府へ約40分、由布院へ約55分、大分市へ約60分で移動することができます。

空港ターミナルビルの1階到着手荷物受取所には、2009年度のグッドデザイン賞を受賞した天井にデザインされた魚拓によって大分の海の中にいるような空間となっているほか、手荷物用のターンテーブルには巨大な寿司が回転寿司のように回っており、「海鮮王国おおいた」のPRがされています。

大分空港と結ばれている空港

  • 羽田空港
  • 成田国際空港
  • 中部国際空港
  • 伊丹空港
  • 関西国際空港

大分空港のアクセス方法について

自動車でのアクセス

大分市からのアクセス

  • 所要時間:約55分

別府市からのアクセス

  • 所要時間:約40分

日出からのアクセス

  • 所要時間:約25分

湯布院からのアクセス

  • 所要時間:約55分

九重町からのアクセス

  • 所要時間:約70分

日田市からのアクセス

  • 所要時間:約90分

中津市からのアクセス

  • 所要時間:約90分

宇佐市からのアクセス

  • 所要時間:約60分

豊後高田市からのアクセス

  • 所要時間:約50分

臼杵市からのアクセス

  • 所要時間:約75分

佐伯市からのアクセス

  • 所要時間:約95分

竹田市からのアクセス

  • 所要時間:約110分

駐車場

  • 24時間営業となっており、駐車料金は入庫から3時間まで1時間毎150円、3時間から24時間まで500円です。
  • 収容台数は712台。

バスでのアクセス

連絡バス

  • 別府(所要時間:約45分)
  • 大分(所要時間:約58~65分)
  • 湯布院(所要時間:約55分)
  • 豊後高田(所要時間:約54分)
  • パークプレイス大分(所要時間:約1時間2分)
  • 臼杵(所要時間:約1時間29分)
  • 佐伯(所要時間:約2時間7分)
  • 中津(所要時間:約1時間47分)
  • 宇佐(所要時間:約1時間17分)

大分空港の各種サービスについて

案内・お問い合わせ

  • 総合案内所

手荷物・宅配・郵便

  • 郵便ポスト
  • 宅配コーナー
  • コインロッカー

お金・外貨両替・保険

  • キャッシュコーナー

インターネット・ビジネスサービス

  • コピー
  • FAX
  • インターネットコーナー
  • 携帯電話充電器

待合室・ラウンジ

  • ラウンジ
  • 有料待合室

お子様連れの方へ

  • 授乳室
  • キッズコーナー
  • ベビーカー貸出

お体の不自由な方へ

  • 車椅子貸出

その他施設・サービス

  • レンタカー
  • 送迎デッキ
  • レセプションルーム
  • 救護室
  • 更衣室
  • レストラン
  • ショップ

大分空港の周辺観光情報について

九州自然動物公園アフリカンサファリ

日本最大級のサファリパーク形式の動物園です。広々とした大草原におよそ1,400頭の動物が生息しています。

ジャングルバスに乗れば、キリン、ゾウ、ライオン、トラなどに大接近することができます。

また、直接エサをあげる体験もでき、迫力満点で大人気となっています。

大分空港からは車で約50分の距離にあります。

別府温泉 地獄めぐり

大分観光の定番コースと言ってもよい地獄めぐりは、温泉が湧き出しているところのこと地獄と言い、「海地獄」「鬼石坊主地獄」「山地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の市内8か所を巡ることをまとめて地獄めぐりと呼んでいます。

個性豊かな地獄は、見る人の目を楽しませてくれます。

大分空港からは車で約45分の場所にあります。

由布院温泉

由布岳のふもとに広がる温泉郷で、朝霧の名所として知られ、別府のにぎわいとは一味違う落着きを保った温泉地です。

今も多く残るワラ葺屋根と近代的な建物がうまく調和し、土地の人との語らいが楽しい共同浴場が10か所以上あり、周囲の優れた山容を望められる露天風呂もあります。

湧出量は全国第2位といわれるほど湯量が豊富で、夏は高原性の気候で涼しく、「九州の軽井沢」と称されるほどです。

避暑を兼ねた観光客が多く、自然が生かされた観光地だけに訪れる人も家族連れから若者のグループと世代を問わず満喫できる温泉地となっています。



管理人のイチオシ!