乗り物についてあれこれ調べてみました。

オホーツク紋別空港の基本情報!アクセス方法や各種サービス、周辺の観光情報もご紹介

投稿日:2017年9月13日
更新日:

オホーツク紋別空港ってどんな空港?

オホーツク紋別空港の基本情報!アクセス方法や各種サービス、周辺の観光情報もご紹介オホーツク紋別空港は、羽田空港線が1日1往復運航しています。

羽田空港から約1時間50分と短いフライトの間、よく晴れた日には眼下に大雪山やオホーツク海などの北海道らしい景色を眺めることができます。

特に、流氷シーズンにはどこまでも続く大氷原が見られることもあり、オホーツクへの旅の期待が高まる見事な景色が広がっています。

空港ターミナルビル内の軽食コーナー「L’ISOLETTA(リゾレッタ)」では、オホーツク紋別名物のタコカレーを味わうことができ、売店では「白い恋人」「ロイズ」等の北海道を代表するお土産を買い揃えることができます。

オホーツク紋別空港と結ばれている空港

  • 羽田空港

オホーツク紋別空港のアクセス方法について

自動車でのアクセス

駐車場

  • 営業時間は、午前7:30~午後6:00まで。
  • 駐車料金は、無料。
  • 226台が収容可能となっています。

バスでのアクセス

連絡バス

  • バスターミナル
  • セントラルホテル
  • プリンスホテル
  • 南が丘3丁目
  • 南ヶ丘7丁目
  • 元紋別

オホーツク紋別空港の各種サービスについて

案内・お問い合わせ

  • インフォメーションコーナー

インターネット・ビジネスサービス

  • 無線LAN

その他施設・サービス

  • 会議室
  • レンタカー
  • 売店
  • 軽食

オホーツク紋別空港の周辺観光情報について

北海道立オホーツク流氷科学センターGIZA

オホーツク紋別空港から6kmの位置にある北海道立オホーツク流氷科学センターGIZAは、海のすぐ側に立てられた博物館です。

テーマは流氷で、体験型の展示がされているため親子連れで楽しめる施設となっています。

見どころの「厳寒体験室」では、真冬の氷点下20度の世界が再現されているため、年中本物の流氷を観察したり、直接触れることができます。

また、厳寒体験室の一角にある「流氷水族館」では、オホーツク海の生き物たちが透明な氷の中で凍った状態を観察できるため、珍しい生き物をじっくり観察することができます。

その他にも、北の海の人気者「クリオネ」が展示されていたりと、楽しみながら流氷について学べる施設となっています。

オホーツク流氷公園

オホーツク紋別空港から車で約5分と程近い場所にあるオホーツク流氷公園は、目の前に流氷が広がり、潮騒が聞こえてくる公園です。

公園内は、コンセプト別にA~Dの4つのブロックに分かれており、自分の目的に合った場所で思い思いの時間を過ごすことができます。

 Aブロック:楽しみの場所

ラベンダー畑・やすらぎ体験農園・こもれ日の森といった、美しい緑を楽しむことのできるブロック。

 Bブロック:にぎわいと参加の場所

あおぞら交流館・海と大地の遊び場・みどりのステージといった、交流が生まれることを目的としたブロック。

Cブロック:のんびりする場所

牧場の広場パークゴルフ場・丘のサロン・クロスカントリーコースといった、紋別の町並みの景観がすばらしいブロック。

 Dブロック:ながめる場所

海のサロン・ふれあい苗圃園・海辺の植栽広場といった、海と空が交わるブロック。

ガリンコ号Ⅱ

ガリンコ号Ⅱは、オホーツク紋別空港から車で約15分の海洋交流館から乗船できます。

1月下旬から3月末にかけて、沿岸を白一色に埋めつしている流氷を進んでいく観光船です。

流氷をガリガリと砕きながら突き進んでいく体験は、寒さや時間を忘れてしまうほどの感動に包まれるガリンコ号ならではのものです。

また、5月から12月末まではクルーズ船となり、その中の6月から9月までの間は釣り船としてカレイ釣りを楽しむこともできます。

ここでしか買えないガリンコ号Ⅱのお土産も大人気となっています。

オホーツクとっかりセンター

日本で唯一のアザラシ保護を目的とした施設。

アザラシ広場で1日5回行われるえさの時間では直接ふれあうことでき、アザラシプールや水中行動観察室では自由に泳ぐアザラシ達のかわいい姿を見ることができます。

オホーツクとっかりセンターへは、オホーツク紋別空港より車で約15分でアクセスすることができます。

サロマ湖

道内一の広さを誇るサロマ湖は、日本三大湖の一つにも数えられる大きな湖です。

網走国定公園の中心をなしている存在感のある湖で、細長い砂洲でオホーツク海と区切られており、帆立貝や牡蠣の養殖が盛んなことでも有名となっています。

サロマ湖畔のあちこちに眺めの良い場所があり、特に夕日が落ちる時間帯は多くの観光客が魅了される絶景スポットとして人気を博しています。

オホーツク紋別空港からアクセスする場合、車で約50分の距離にあります。

紋別のグルメ情報

オホーツク紋別ホワイトカレー

オホーツク紋別を代表するご当地グルメといえば、このオホーツク紋別ホワイトカレー。

2009年に誕生した比較的新しいご当地グルメで、紋別のイメージカラーである白を意識し、オホーツク産のホタテと牛乳を使って作られた白いルーのカレーです。

味は通常のカレーよりもマイルドで、オホーツク独自の10個の定義を全て守っているもののみがオホーツク紋別ホワイトカレーとして提供されており、現在は紋別市内にある7店舗の飲食店のみで味わうことができます。

オホーツク紋別に訪れた際には食べてみる価値のある一品です。

オホーツク北見塩やきそば

オホーツク北見塩やきそばは、日本でも有数の漁獲量を誇る身がしっかりつまったホタテと北の大地ですくすく育った甘いタマネギが自慢の塩やきそば。

味付けに使われている塩もオホーツク産というこだわりようで、北見の新しいご当地グルメとして注目されています。

このオホーツク北見塩やきそばにも独自の8ヶ条があり、全てクリアしている23店舗のみで味わうことができます。

店ごとにトッピングなどが微妙に違っているので、食べ比べもおすすめです。



管理人のイチオシ!