乗り物についてあれこれ調べてみました。

小松空港の基本情報!アクセス方法や各種サービス、周辺の観光情報もご紹介

投稿日:2017年9月13日
更新日:

小松空港ってどんな空港?

小松空港の基本情報!アクセス方法や各種サービス、周辺の観光情報もご紹介金沢駅まで車で約40分、福井駅までは車で約55分の場所に位置する小松空港は、石川県・福井県を観光するのに便利な空港です。

1961年に公共用施設の指定がされて以来、自衛隊と民間航空の共同使用空港となっています。

航空自衛隊小松基地で毎年開催されている航空祭は来場者数の多く、全国でも人気の航空祭として知られています。

現在、国内線は新千歳空港、仙台空港、羽田空港、成田国際空港、福岡空港、那覇空港の6路線、国際線はソウル、上海の2路線が通年運航されており、韓国、台湾、中国、タイ、グアム、サイパンへの国際チャーター便も運航されています。

空港前には「航空プラザ」という施設があり、入館無料で飛行機好きにはたまらない航空文化を体験できる博物館があります。

小松空港と結ばれている空港

  • 新千歳空港
  • 仙台空港
  • 羽田空港
  • 成田国際空港
  • 福岡空港
  • 那覇空港

小松空港のアクセス方法について

自動車でのアクセス

小松駅からのアクセス

  • 所要時間:約10分

金沢駅からのアクセス

  • 所要時間:約40分

片山津温泉からのアクセス

  • 所要時間:約15分

粟津温泉からのアクセス

  • 所要時間:約20分

山代温泉からのアクセス

  • 所要時間:約25分

山中温泉からのアクセス

  • 所要時間:約30分

駐車場

  • 24時間営業
  • 駐車料金は最初の30分無料、1時間毎150円で1日最大800円となっています。
  • 収容台数1,651台。

バスでのアクセス

路線バス

  • 金沢駅方面(所要時間:約40分 運賃:840~1,130円)
  • 小松駅方面(所要時間:約12分 運賃:270円)
  • 福井駅方面(所要時間:約55分 運賃:1,250円)
  • 加賀温泉駅方面(所要時間:約40分 運賃:500円)

小松空港の各種サービスについて

案内・お問い合わせ

  • 案内所

手荷物・宅配・郵便

  • 宅配サービス

お金・外貨両替・保険

  • 銀行ATM
  • 両替所

インターネット・ビジネスサービス

  • 公衆無線LAN
  • コイン式インターネットサービス

待合室・ラウンジ

  • 有料待合室

お子様連れの方へ

  • 授乳室

その他施設・サービス

  • レンタカー
  • ショップ
  • レストラン
  • ドラッグストア
  • 書店
  • アロマセラピーサロン
  • 展望デッキ

小松空港の周辺観光情報について

那谷寺

紅葉狩りの名所として有名な那谷寺は真言宗の別格本山で、奈良時代に泰澄法師によって開かれた美しい岩山と四季の草花に囲まれた歴史ある寺です。

広い境内には奇岩が集まった岩窟や霊石などがあり、山水画のような美しい景色が広がります。

本堂、三重塔、護摩堂ほか重要文化財が多数残っています。

月うさぎの里

彫刻家である籔内佐斗司氏の作品が館内の至るところに設置されており、施設内の庭で放し飼いにされている約50羽のうさぎには購入したエサを直接が与えることができるため、大人も子供も楽しめるスポットとなっています。

片山津温泉

加賀温泉郷の一つとして全国に名を馳せる名湯の片山津温泉は、霊峰白山を望む柴山潟の湖畔にあり、その泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉です。

保温効果があって湯冷めしにくく、女性に多い冷え性にも効能があると言われています。

日に七度色を変えるという美しい湖面の眺めとともに、心地よい湯を楽しむことができます。

粟津温泉

北陸最古の温泉である粟津温泉は奈良時代に開湯し、もうじき1300歳を数えます。

これだけ長く続いてきた理由は、温泉の泉質が純度100%の芒硝泉で、霊峰白山に端を発する湯は効能に優れており、全国各地から湯治客が訪れているからです。

また、温泉文化の奥深さも粟津の良いところであり、宿のおもてなしが厚く、街の情緒は豊かで、祭りも盛んです。

最近では、「恋人の聖地」という新しい呼び名も加わっています。

山代温泉

江戸時代の温泉場は共同浴場を中心として街づくりがされていたため、共同浴場の周りに温泉宿が立ち並び、湯治客は共同浴場である「総湯」に通っていました。

その総湯を中心とした周囲の街並みを「湯の曲輪(ゆのがわ)」といい、北陸特有の呼び方となっています。

現在、山代温泉には2つの公衆浴場、「総湯」と「古総湯」があります。

「総湯」は広く新しい熱交換システムを導入した加水なしの100%源泉の共同浴場で、「古総湯」は明治時代の総湯を復元し、外観や内装だけでなく湯あみという温泉に浸かって楽しむだけの当時の入浴方法も再現した共同浴場です。

山中温泉

山中温泉は、石川県加賀市にある情緒あふれる温泉です。

伝統芸能に触れることができる「山中座」を始めとした観光スポットを見たり、渓流を散策したりと、1時間程で巡ることができる程よい大きさの温泉街です。

歴史ある良質な温泉と文化、豊かな自然を楽しむことができます。



管理人のイチオシ!