乗り物についてあれこれ調べてみました。

福島空港の基本情報!アクセス方法や各種サービス、周辺の観光情報もご紹介

投稿日:2017年9月15日
更新日:

福島空港ってどんな空港?

福島空港の基本情報!アクセス方法や各種サービス、周辺の観光情報もご紹介福島空港は、1993年に開港し、1999年には国際線旅客ターミナルビルが供用を開始しました。

現在では、国内線の新千歳空港と伊丹空港線、国際線のソウル便が就航しています(震災等の影響により、現在は運休しています)。

立地は、阿武隈山の丘陵地にあり、観光地として有名な猪苗代湖や会津若松を始め、スキー場、ゴルフ場、温泉があり、観光の拠点空港として利用されています。

その他にも、空港周辺には、福島空港公園やスポーツ広場もあり、地域の方々にとっての憩いの場として親しまれています。

福島空港と結ばれている空港

  • 新千歳空港
  • 伊丹空港

福島空港のアクセス方法について

自動車でのアクセス

駐車場

  • 営業時間は、午前6:30~午後8:30まで。
  • 駐車料金は、無料です。
  • 収容台数は、2,300台。

バスでのアクセス

連絡バス

  • 郡山駅前(所要時間:約40分 運賃:大人1,100円、小人550円)
  • いわき駅前(所要時間:約1時間25分 運賃:大人2,100円、小人1,050円)
  • 湯本駅前(所要時間:約1時間45分 大人2,100円、小人1,050円)

福島空港の各種サービスについて

案内・お問い合わせ

  • 総合案内所
  • 空旅情報コーナー

手荷物・宅配・郵便

  • 宅配便受付
  • 手荷物一時預かり
  • コインロッカー
  • 郵便(ウルトラマン)ポスト

お金・外貨両替・保険

  • 銀行ATM

インターネット・ビジネスサービス

  • 公衆電話
  • FAX
  • 無線LAN
  • コイン式インターネット

待合室・ラウンジ

  • フリーラウンジ
  • 有料待合室

お子様連れの方へ

  • 授乳室
  • ベビーカー貸出
  • キッズラウンジ
  • わくわくらんどたまがわ
  • ゲームコーナー

お体の不自由な方へ

  • 車椅子貸出

その他施設・サービス

  • 中通り・浜通りパンフレットコーナー
  • 福島県内全域観光パンフレットコーナー
  • 多目的会議室
  • 休養室
  • ショップ
  • レストラン
  • 送迎デッキ

福島空港の周辺観光情報について

小峰城

奥州関門の名城と謳われた小峰城は、結城親朝が14世紀中頃に小峰ケ岡に城を構えたのがはじまりとされ、江戸時代の初代藩主・丹羽長重公が4年の歳月をかけて1632年に完成させた梯郭式の平山城です。

松平定信公をはじめ7家21代の城主が居城しましたが、1868年に戊辰戦争で焼失しました。

その後、平成3年に三重櫓、平成6年に前御門が史実に基づき忠実に復元されました。

復元に使用された杉材は戊辰の役の激戦地・稲荷山のもので、床板や柱には当時の弾痕がそのまま残っています。

福島空港から車で約35分でアクセスできます。

大内宿

福島観光の人気スポットといえば、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている大内宿です。

特徴としては、寄棟造りの建物が道路と直角に整然と並べられていることで、以前は会津若松と日光・今市を結ぶ南山通り(会津西街道)の宿駅のひとつとして栄えた宿場町です。

福島空港からは車で約1時間20分の距離にあります。

五色沼

五色沼は、正式には五色沼湖沼群と呼ばれ、毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼などの沼で構成されており、実に様々な青色を見せてくれます。

福島空港から車で約1時間10分の距離にあります。

スパリゾートハワイアンズ

東京ドーム約6個分の広大な敷地に、遊園地のような温泉プールや江戸情緒薫る浴場でしっとりと過ごせる裸浴ゾーンなど、5つのパークが揃う常夏の温泉天国です。

なかでも人気の「ウォーターパーク」には趣向を凝らした3種のスライダーが揃い、迫力満点。

映画『フラガール』の舞台にもなっており、名物のポリネシアンショーを楽しむことができます。

福島空港から車で約50分でアクセスできます。

福島のグルメ情報について

喜多方ラーメン

札幌ラーメン、博多ラーメンと並んで日本三大ラーメンの一つに数えられている喜多方ラーメンの最大の特徴と言えるのが、太目の平打ちちぢれ多加水麺です。

他の土地のラーメンと比べてもかなり太い麺で、茹で時間も3分以上はかかります。

食感はツルツル・モチモチっとしており、なめらかで、食べ応えがある麺となっています。

また、平たくて縮れているのでスープがよく絡みます。

スープはさっぱり醤油で、豚骨と煮干のブレンドが基本となっています。

コクのあるスープは、後から魚系の香りが漂います。

もちろんそればかりではなく味噌味、塩味が看板の店もあるので、色々な店を食べ歩いて、自分好みの店を見つけてみてはいかがでしょうか。



管理人のイチオシ!