乗り物についてあれこれ調べてみました。

北海道に行くならエアドゥ!カウンターの場所や営業時間、搭乗手続きの流れは?

投稿日:2016年6月27日
更新日:

北海道に行くならエアドゥ!カウンターの場所や営業時間、搭乗手続きの流れは?

北海道旅行ならエアドゥを利用すると便利!

北海道札幌市に本社を置く格安航空会社のエアドゥ(AIR DO)は、北海道と東京などの各地を結ぶことで活躍しています。

エアドゥの現在の就航路線は、

  • 羽田空港―旭川空港
  • 羽田空港―旭川空港
  • 羽田空港―女満別空港
  • 羽田空港―釧路空港
  • 羽田空港―帯広空港
  • 羽田空港―函館空港
  • 旭川空港―仙台空港
  • 旭川空港―女満別空港
  • 函館空港―女満別空港
  • 旭川空港―神戸空港
  • 旭川空港―岡山空港
  • 旭川空港―広島空港

の12路線となり、就航路線からも北海道の発展に力を入れていることが伺えます。

エアドゥは、1998年の就航から重大なトラブルや事故を一度も起こしていない優良航空会社としても知られており、サービスの点においても(LCCでありがちなシートの狭さはあるものの)、ANAと提携を結んでいるため高品質なサービスを受けられます。

今回はそんなエアドゥの搭乗手続きの流れや空港カウンターの場所を確認していきましょう。

搭乗手続きカウンターの場所はどこ?

まず最初に、受託手荷物を預ける際にも必要なカウンターの場所をご案内いたします。

表にまとめましたので、ご確認ください。

エアドゥ空港カウンターの場所
羽田空港 場所 羽田空港国内線第2ターミナルビル2階 時計台1付近
営業時間 5:30~最終便出発まで
新千歳空港 場所 新千歳空港ターミナルビル2階 出発口A付近
営業時間 6:50~最終便出発まで
旭川空港 場所 旭川空港ターミナルビル1階 出入口1付近 ANAカウンター
営業時間 7:45~最終便出発まで
女満別空港 場所 女満別空港ターミナルビル1階 ANAカウンター
営業時間 9:00~最終便出発まで
釧路空港 場所 釧路空港ターミナルビル1階 ANAカウンター
営業時間 8:00~最終便出発まで
帯広空港 場所 帯広空港ターミナルビル1階 出入口より左奥
営業時間 8:00~最終便出発まで
函館空港 場所 函館空港ターミナルビル1階 ANAカウンター
営業時間 7:30~最終便出発まで
仙台空港 場所 仙台空港ターミナルビル2階 国内線チェックインカウンターエリア ANAカウンター
営業時間 6:30~最終便出発まで
中部空港 場所 中部空港ターミナルビル3階 国内線チェックインカウンターエリア ANAカウンター
営業時間 6:15~最終便出発まで
神戸空港 場所 神戸空港ターミナルビル2階 出発ロビー ANAカウンター
営業時間 6:00~最終便出発まで
岡山空港 場所 岡山空港ターミナルビル1階 国内線チェックインロビー ANAカウンター
営業時間 6:15~最終便出発まで
広島空港 場所 広島空港ターミナルビル1階 国内線チェックインロビー ANAカウンター
営業時間 6:15~最終便出発まで

AIR DOカウンターは3つの空港だけ!

出発空港が、羽田空港・新千歳空港・帯広空港以外の場合、各種手続きはすべてANAカウンターで行います。

空港内にエアドゥのカウンターがないからと慌てないように注意しましょう。

エアドゥの搭乗までの流れは?

チェックインカウンターの場所を確認したら、次は搭乗手続きです。

エアドゥではどういった流れになるのかを確認していきましょう。

チェックイン

まずは、チェックインをしましょう。

チェックインに必要なものは、確認番号と予約番号です。

もし紛失してしまった場合、搭乗者の本人確認のために公的書類(運転免許証・パスポート・健康保険証など)が必要になりますので、これらも持参することをおすすめします。

エアドゥ便を利用する際には、各空港に設置されているANA自動チェックイン機または搭乗手続きカウンターのどちらかでチェックインします。

荷物を預けたい場合は、チェックインが済むと搭乗券が発行されますので、搭乗券を持って手荷物カウンターに向かいましょう。

出発保安検査場を通過する

出発保安検査場は、出発時刻の15分前までに通過する必要があります。

旅行シーズンになると混み合いますので、ゆとりを持って通過するようにしましょう。

搭乗口へ

搭乗口へは、出発時刻の10分前までに到着していなければいけません。

この時間に遅れてしまうと、予約していても搭乗を拒否されてしまう可能性がありますので、出発保安検査場を通過したら速やかに搭乗口を確認し、迷うことがないように気をつけましょう。

搭乗手続きの注意点

最後に、エアドゥの搭乗手続きで注意すべき点をご案内いたします。

カウンターで搭乗手続きを行う場合、旭川空港・女満別空港・釧路空港・函館空港・仙台空港・中部空港・神戸空港・岡山空港・広島空港ではANAカウンターにて手続きします。

当日空港に到着して、「エアドゥのカウンターがない!」と慌てないようにしましょう。

自動チェックイン機にてチェックインを行う場合は、全ての空港でANA自動チェックイン機を利用します。

お間違いがないようにお気をつけください。

無料サービスが嬉しいエアドゥ

いかがでしたでしょうか?

他社LCCではあまり行われていない受託手荷物や身の回り品の預かりサービスや機内でのコーヒー・スープといった無料サービスなどが嬉しいエアドゥ。

機内販売の種類も豊富で人気があり、楽しい空の旅を過ごすことができます。

ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。

管理人のイチオシ!