乗り物についてあれこれ調べてみました。

飛行機(格安航空券)体験談⑨初めてのLCC体験で沖縄へ

投稿日:2017年2月25日
更新日:

飛行機の体験談

飛行機の体験談をご紹介します。

専門学校の卒業を控えた冬、20歳のわたしは、沖縄に一人旅に行きました。

何度か沖縄を訪れたことはありましたが、今回は初めての一人旅。

学生でお金を節約したかったので、最近話題のLCC・格安航空券を利用しました。

行きはジェットスター、帰りはバニラエアをそれぞれのオフィシャルホームページから購入。

成田と那覇間を片道ずつ購入し、10,000円ちょっとに費用を抑えることができました。

今までLCCを利用したことがなかったので、とりあえずホームページを見てそのまま予約しました。

無料の会員登録が必要です。

わたしは横浜市内に住んでいるので、まず成田空港までの移動が少し大変でした。

チェックインは至って簡単で、問題は自分が選択したチケットの種類により、手荷物の持ち込み重量が異なることです。

普段大手航空会社を利用していたのであまり気にしたことがなかったのですが、帰りの便では思ったよりもお土産を買ってしまい、重量を越えて5,000円以上の超過料金を払わなくてはいけなかったことは、今でも後悔しています。

多少航空券の値段が上がってしまっても、オプションで荷物の重量等よくチェックしてから予約することをオススメします。

成田空港のLCCの搭乗口までは、とてもわかりやすかったです。

道に色分けされて案内が表示されていますので、初めてで方向音痴なわたしでも迷わずにたどり着けました。

機内に乗り込むと、往路のジェットスターはかなり席の幅が狭く、小柄なわたしでも窮屈に感じました。

沖縄まで安く行けるのだから、これくらいは我慢しなくてはいけません。

反対に、復路のバニラエアはジェットスターよりも席幅は余裕があり、機内のメニューもかわいらしいデザイン。

ファーストフードのような感じに近いなぁと思いました。

今回は何も頼みませんでしたが、次回機会があれば、マフィンやドリンクのセットを注文したいと思います。

沖縄・那覇空港に着くと、LCCのターミナルがメインのターミナルと離れているので、無料シャトルバスでの移動しました。

乗客がまとまって乗り込むので、かなり混雑していました。少し待てば次のバスが来ます。

沖縄に着いてからは、那覇のホテルを拠点に国際通り・渡嘉敷島に行きました。

国際通りでは買い物を楽しみ、クリスマスシーズンだったので口コミサイトで評判が高かったホテルのディナーに行きました。

予約なしでも入れて、アクセスも便利。料理もとても美味しかったです。

那覇からフェリーに乗って渡嘉敷島にも行きました。

本島から3~40分で行ける距離ですが、海の透明さは別格です。

ナガンヌ島にも行きましたが、ウミガメを見れてラッキーな体験がでしました。

最終日は早めに空港に行き、手続きを済ませた後ターミナルでゆっくりしていました。

LCCのターミナルには大きなショップはありませんが、携帯充電器やソファーもあるので休憩できます。

復路のバニラエアに乗り、無事成田空港に着陸。

そこまで大きな機体ではないので、風で機内が揺れるかなと少し心配でしたが、ほとんど感じなかったです。

寝ていればあっという間の空の旅。

窓から見える海や日本の美しい山、街を眺めながら旅は終了。

LCCのLINE公式アカウントを追加すると、たまに沖縄や台湾の往復チケット、格安航空券の情報が更新されるので便利ですね。

家族旅行にはあまり向いていないかもしれませんが、女性や学生、一人旅の利用には良いと思います。

費用も安く抑えられますし、荷物が少なければ追加料金も取られません。

今後、札幌や沖縄を中心に今までよりもっと気軽に、お得に旅行に行けるようになると思います。

ピークの時期でも15,000円ほどです。

時期や時間帯によっては早い時間で席がなくなってしまう恐れがある為、早めに予約すると良いですね。

LCCは旅行のもっと身近にしてくれる、大きなチャンスです。



管理人のイチオシ!