乗り物についてあれこれ調べてみました。

飛行機(格安航空券)体験談⑦東京までの格安航空券を使うメリット

投稿日:2017年2月21日
更新日:

飛行機の体験談

飛行機の体験談をご紹介します。

30歳で自営業をしています。

格安航空券を利用したのは、石川県の小松空港から羽田空港まででした。

東京でセミナーがあり、出席するために格安航空券を利用しました。

今でこそ、北陸新幹線が金沢まで開業し、石川と東京間の交通も便利になりました。

もっとも速い「かがやき」に乗車すれば、2時間40分ほどで東京に到着してしまいます。

ただ、当時は北陸新幹線の開業前でした。

石川から東京に電車で向かうためには、在来線の特急で新潟の越後湯沢まで乗車し、そこから上越新幹線に乗り換える必要がありました。

乗り継ぎの時間などを含めても、片道で3時間30分以上もかかったのです。

こうした電車移動の所要時間を考えると、格安航空券のほうが、割安で移動の負担も少ないように感じられました。

また、その際に利用した格安航空券は、東京でのホテルの宿泊もセットになっていました。

航空券とホテル宿泊のセットで、北陸新幹線の往復代金とそれほど変わらない価格でした。

セミナーは夜遅くまでの予定だったので、日帰りは難しそうでした。

ホテルはビジネスホテルでしたが、都心にあり、また室内も快適でした。

一人で宿泊するには十分な部屋だったのです。

そのため、ホテルと航空券がセットになった格安航空券を購入することにしたのです。

その際に、格安航空券を予約したのは、インターネットの予約サイトを通じてでした。

格安航空券の予約サイトを利用することにしたのは、格安航空券の利用日時や料金などが一覧になっていてわかりやすかったことが、まず第一の理由でした。

また格安航空券を旅行代理店や金券ショップなどで予約・購入しようとすると、店舗の営業時間に出かけなければなりません。

その点、インターネットの予約サイトであれば、24時間こちらの都合のいい時間に、いつでも利用することが可能となります。

また当然ながら、インターネットの予約サイトと違って、こちらから来店する必要もありませんでした。

代金の支払いもクレジットカードや銀行振り込みで決済が終わってしまうので、わざわざ現金を用意しなくてもいいため消費者としては大変便利です。

わからないことがあっても、メールまたは電話で問い合わせすることができます。

また、以前に海外旅行でタイを訪れた際にも、格安航空券の予約サイトで、チケットを購入したことがありました。

インターネットでの航空券購入になれていたことと、格安航空券のメリットを考えて、インターネットの予約サイトで、格安航空券を予約・購入しました。

飛行機を利用する場合、デメリットとなるのが、搭乗手続きが必要なことではないでしょうか。

電車やバスを利用する場合と違って、出発時間の直前に出かけるというわけにはいきません。

手荷物検査などの手続きが事前に必要になるため、出発の30分ほど前には空港に到着しておく必要があります。

その一方、石川の小松空港から羽田空港までのフライトの時間は、1時間ほどしかかかりません。

これは新幹線の乗車時間と比べても、半分以下の時間となります。

また、機内ではおしぼりやドリンクのサービス、新聞も備えられており、新幹線の自由席よりは格段に快適といえそうです。

小松空港まで自家用車で出かける場合は、駐車場代も必要になりますが、羽田空港のような都会の空港に比べれば、それほどの料金にはなりません。

むしろ、自治体側や航空会社としては、北陸新幹線の人気に押されがちな航空路線を維持するため、さらに航空利用促進のため優遇策を打ち出す可能性もあります。

そのため、搭乗の料金などもさらにお得になるかもしれません。

それによって、格安航空券もさらにリーズナブルになる可能性もあります。



管理人のイチオシ!